Project/Area Number |
22K07552
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
小林 良太 山形大学, 医学部, 准教授 (80643189)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川勝 忍 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00211178)
林 博史 福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (00333956)
森岡 大智 山形大学, 医学部, 助教 (30764120)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | レム睡眠行動障害 / レビー小体病 / 抗アミロイド療法 / アミロイドPET / 前駆期DLB / アミロイド |
Outline of Research at the Start |
アルツハイマー病の原因のひとつであるアミロイドβ(Aβ)は、レビー小体型認知症(DLB)に高率に合併し、予後を悪化させる為、Aβに対する治療はDLBの治療のひとつになりえる。しかし、その沈着時期や蓄積過程は不明であるため、前駆期DLB症例及び、DLB症例のアミロイドPETを経時的に撮影し、Aβ沈着の有無及びAβ沈着時期や蓄積過程を調査する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
アルツハイマー病の原因のひとつであるアミロイドβ(Aβ)は、レビー小体型認知症(DLB)に高率に合併し、予後を悪化させる為、Aβに対する治療はDLBの治療のひとつになりえる。しかし、その沈着時期や蓄積過程は不明であるため、前駆期DLB症例及び、DLB症例のアミロイドPETを経時的に撮影し、Aβ沈着の有無及びAβ沈着時期や蓄積過程を調査することが本研究の目的である。 本年度は、2022年度と同様に、当院ですでに実施している、「レム睡眠行動異常のレビーおよびアミロイドの拡がりを画像で捉える」研究の被検者や、「PiB-PETによる脳内アミロイドの画像診断」の被検者の中から、前駆期DLBとしてのレム睡眠行動異常(RBD)患者、軽度認知障害(MCI-LB)、精神疾患発症型DLB(DLB-psy)や、DLB患者を対象に経時的なアミロイドPETを施行するとともに、新規被検者をリクルートした。 本年度は、DLB患者新規2名リクルートし、いずれも陰性であった。DLB2例で縦断的撮影を行い、1名で陰性→陽性(認知症発症なし)、1名で陽性→陽性(アミロイド蓄積増加も認知症悪化なし)の結果であった。RBD6例で縦断的撮影を行い、4例で陰性→陰性(認知症発症なし)、2例で陰性→陽性(認知症発症なし)であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度と同様に経時的に撮像を行えた患者および新規の患者で概ね予想通りの人数の撮像ができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画4年のうち2年が経過したが、引き続き経時的観察群のみならず、新規の被検者も増やしていく方針である。
|