Project/Area Number |
22K07570
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 52030:Psychiatry-related
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
貞廣 良一 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医員 (70571644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松岡 弘道 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (20425078)
青木 一教 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (60270675)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 術後せん妄 / 多施設共同二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験 / 免疫制御 / 高侵襲手術 / 付随研究 / 二重盲検化比較試験付随研究 / 免疫ランドスケープ / Th17細胞 / 制御性T細胞 / ドパミン |
Outline of Research at the Start |
術後せん妄は、超高齢社会において適応が拡大する高齢者の手術成績や、Quality of Lifeに深刻な影響を及ぼしている。しかし、せん妄発症の機序はほとんど分かっておらず、従って確立した予防法がないため、新規予防法開発が切望されている。本研究は、過剰な免疫応答が術後せん妄を起こすと仮説を立て、先進医療の臨床試験の情報と試料を活用することで、発症機序解明に基づく術後せん妄予防法開発を進める。本研究は、せん妄予防を通じて手術の成績を向上させ、安全安心な医療を提供するほかに、入院期間の短縮や認知症予防により健全な高齢社会の維持を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
手術侵襲に起因して発症する術後せん妄は、医療における重要課題であり、超高齢社会に呼応し適応が拡大する高齢者の手術成績や、Quality of Life(QOL)の維持に深刻な影響を及ぼしている。またせん妄が脆弱性を示すサインではなく、認知機能低下の原因となる可能性が示され、重要性が高まっている。しかしせん妄 発症の機序はほとんど分かっておらず、従って確立した予防法がないため、新規予防法開発が切望されている。国内外で免疫学的な機序に関心が集まり、末梢血の遺伝子制御解析などから発症機序の探索が始まっているが、末梢血全体の解析にとどまっており、創薬の標的となる「免疫細胞」および「免疫制御機構」を特定できていない。 本研究は、Th17細胞・制御性T細胞を介する過剰な免疫応答が術後せん妄を惹起すると仮説を立て、術後せん妄予防を目的とした多施設共同二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験の情報と試料を活用することで、術後せん妄発症を制御する免疫ランドスケープを解明し、発症機序に基づく術後せん妄予防法開発を進める。 令和4年度は二重盲検化比較試験と同時に付随研究として本研究を開始し、国立がん研究センター中央病院、東病院にて血液検体保存を開始した。令和5年度は血液検体の保存を継続しつつ、免疫学的解析に取り組んでいる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定通り多施設共同二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験の付随研究として血液検体を集積出来ているが、臨床試験の登録期間を9か月延長したため、本研究の検体保存に要する期間も9か月延長する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
多施設共同二重盲検プラセボ対照ランダム化比較試験の登録完遂に尽力し、付随研究である本研究の推進に努める。また随時保存した血液検体の免疫学的解析を進めることで、研究の推進に努める。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)