• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アロプレグナノロンに着目した周産期うつ病の病態解明

Research Project

Project/Area Number 22K07592
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

橋尻 洸陽  新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (20884167)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩倉 百合子  新潟大学, 脳研究所, 助教 (40452081)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords周産期メンタルヘルス
Outline of Research at the Start

周産期うつ病の病態解明や治療法確立は喫緊の課題であり、妊娠・出産に伴う特異的な病態機序を持つことが示唆される。そこで、様々な精神障害との関連が近年注目されているアロプレグナノロンに着目した。本研究は、妊産婦の血液・毛髪中におけるアロプレグナノロンを経時的に測定し、個体差や精神および産科学的因子、生活環境因子との関連を検証し、周産期うつ病の病態解明や治療選択への応用を目指すものである。

Outline of Annual Research Achievements

①研究案内紙の作成→②LINEアプリを用いた、アンケートおよびオンライン面談システムの開発(BSNアイネットに依頼)→③毛髪測定キットの完成(株式会社イヴケアに依頼)→④血液検体測定の依頼(本学脳研究所に依頼)
のうえ研究開始し、数例の研究同意者を獲得できている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究同意者獲得に難渋している

Strategy for Future Research Activity

対象者への謝礼設定など検討中である

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi