Project/Area Number |
22K08410
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 53050:Dermatology-related
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
井川 健 獨協医科大学, 医学部, 教授 (00372441)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | アトピー性皮膚炎 / マウスモデル / 病態形成機序 / MAIT細胞 / 病態解明 / ヒト |
Outline of Research at the Start |
ヒト末梢血中で豊富に存在することが判明しているにもかかわらず、その機能についての詳細がわかっていなかったMAIT細胞について、先行するマウスの研究から示唆された、アトピー性皮膚炎の皮膚炎症反応を制御する細胞である、とする可能性について、実際の患者を対象として検討することを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
前年に引き続き、MAIT細胞を人為的に増やしたマウスにおいて、MC903を塗布することによるアトピー性皮膚炎の炎症モデルを解析した。MAIT細胞が増えることによる炎症反応の程度をコントロールマウスと比較して検討するとともに、各種サイトカインの動きを検討した。これまでの結果の確認(炎症反応の増強)ならびに、あるサイトカイン産生の増加、減少を見出した。これは遺伝子発現レベル(RT-PCR)、タンパクレベル(ELISA)で確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
再現性をもつ炎症反応を検討し、サイトカインなどの動きについても再現性をもつデータが得られている。
|
Strategy for Future Research Activity |
サイトカインの動きについて確認することならびに、抗体などを用いた反応抑制実験を施行し、確実性を求める。
|