Project/Area Number |
22K08552
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54020:Connective tissue disease and allergy-related
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
中村 英樹 日本大学, 医学部, 教授 (10437832)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 欽也 日本大学, 医学部, 研究員 (30531404)
清水 俊匡 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (40770467)
長澤 洋介 日本大学, 医学部, 助教 (70818583)
塚本 昌子 日本大学, 医学部, 助教 (80570910)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | シェーグレン症候群 / HTLV-1 / B細胞 |
Outline of Research at the Start |
HTLV-1関連脊髄症:HAMにはシェーグレン症候群(以下SS)が合併するが、自己抗体出現率が低い。濾胞性樹状細胞(FDC)に対するHTLV-1の抑制効果を示したが、自己抗体産生への直接的な抑制効果は不明である。HAM合併SS浸潤単核球Foxp3が増加しているが、ヘルパーT細胞サブセットの検討も未検討である。HTLV-1の唾液腺上皮細胞への細胞へintegration経路は未解決である。1)HTLV-1が直接抗体産生系を抑制するのか?2)HTLV-1感染SS唾液腺においてThサブセットの変化がみられるか?3)HTLV-1のintegrationの機序は?という3点を明らかとする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
シェーグレン症候群患者末梢血による免疫グロブリンIgGおよび抗Ro/SS-A抗体産生へのHTLV-1感染の影響を観察するため、フィーダー細胞を用いたin vitro抗体産生系作成を行った。CD40リガンドを発現したフィーダー細胞とIL2、IL-10等のサイトカイン刺激の下、シェーグレン症候群患者末梢血より分離したB細胞を培養した。コントロールとして健常人より同様に末梢血B細胞を分離した。培養day8までのIgG産生を見ると、シェーグレン症候群患者および健常人ともに経時的なIgG産生増加が確認できた。さらに、健常人からの特異的自己抗体産生を見るためにこの系を用いてB細胞からの抗サイトメガロIgG産生を確認した。現在、シェーグレン症候群患者末梢血B細胞からの抗Ro60/SS-A抗体産生を確認中である。一方で、これらのB細胞と共培養するHTLV-1陰性およびHTLV-1陽性T細胞株の調整を行っている。共培養に使用するため、T細胞株に放射線照射を行い増殖を抑制できる最良の放射線照射量を検討中である。現在までシェーグレン症候群患者および健常人由来のB細胞とT細胞株の共培養を進めており、HTLV-1非感染T細胞株JurkatおよびMOLT-4との共培養では、IgG産生は殆ど抑制しない結果が得られている。一方で、HTLV-1陽性細胞株を使用した場合には、IgG産生が抑制される傾向が確認された。これらに並行して、抗HTLV-1抗体陽性および陰性シェーグレン症候群患者唾液腺浸潤各級におけるヘルパーT細胞サブセットの免疫染色解析を進めている。陽性コントロールヒト組織の準備と、染色に使用する一次抗体選定を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在健常人末梢血からの末梢血採取は順調であるが、シェーグレン症候群患者からの末梢血採取がやや遅れている。この理由として、抗Ro/SS-A抗体高値陽性のシェーグレン症候群患者外来受診を待っており、適当な症例の検討にやや時間がかかっている。また、シェーグレン症候群患者末梢血B細胞からのin vitro自己抗体産生系を用いた抗Ro60/SS-A抗体産生能の検討に時間を有しており、予定よりやや遅れている。自己抗体産生系が確立できれば、T細胞との共培養を進める予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
シェーグレン症候群患者末梢血B細胞からの抗Ro60/SS-A抗体産生、健常人末梢血B細胞からの抗サイトメガロウイルス抗体上昇を確認中である。経時的な自己抗体産生上昇が確認できたら、HTLV-1陽性および陰性T細胞株との共培養を行う。この結果、自己抗体産生抑制が確認できるか検討をを行う予定である。 唾液腺浸潤細胞ヘルパーT細胞サブセット解析についても使用する一次・二次抗体購入が完了次第、陽性コントロール組織染色へ進む予定である。
|