Project/Area Number |
22K08630
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
青谷 大介 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (80600494)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小山 博之 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (00790700)
田中 智洋 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20402894)
川口 毅恒 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (80597823)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | グレリン / 中鎖脂肪酸 / 肥満 / 摂食 / 肥満症 |
Outline of Research at the Start |
胃由来ホルモンのグレリンは、視床下部ニューロンの活性化により摂食を促進させる。申請者らは、中鎖脂肪酸の摂取下では、グレリンの摂食促進作用が視床下部において阻害されることを見出している。本研究ではこの知見をさらに展開させ、グレリンの摂食促進作用に対する食物由来中鎖脂肪酸の阻害効果について詳細に解析し、さらに中鎖脂肪酸の肥満症治療への臨床応用を目指す。具体的には、グレリン応答性細胞株を用いた中鎖脂肪酸-グレリン間相互作用に関する分子メカニズムの解明、モデル動物への中鎖脂肪酸投与による抗肥満効果の検討、機能的脳画像を用いた肥満症患者の食欲に対する中鎖脂肪酸摂取の効果に関する検討、を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
前年までの基礎検討を踏まえて今年度は、グレリンの摂食促進作用に対する中鎖脂肪酸摂取の影響を生体において検討した。正常マウスに対して長鎖脂肪酸を45%含有する餌を摂取させると急激に体重が増加するが、同じ45%脂肪でも中鎖脂肪酸を含有する餌を給餌した場合は体重増加が有意に抑制された。この時、長鎖脂肪酸群と中鎖脂肪酸群では単位期間あたりの摂餌量は同程度であったが、血中グレリン濃度は中鎖脂肪酸群で有意に高値であった。逆にレプチン血中濃度は中鎖脂肪酸群で有意に低値であった。 これらの結果から、中鎖脂肪酸を摂取することでグレリンの摂食促進作用が減弱しているあるいはレプチンの摂食抑制作用が亢進しているものと考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の実験計画であった動物実験を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策に大きな変更は無い。ひきつづき実験動物を用い、グレリンシグナルやレプチンシグナルに対する食餌由来中鎖脂肪酸の影響について個体レベルでの検討を進めていきたい。
|