Safe and Stable Transseptal Access for Trans-catheter Mitral Valve Replacement
Project/Area Number |
22K08955
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
徳田 順之 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (30467302)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古澤 健司 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (50829158)
成田 裕司 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (60378221)
田中 哲人 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (70725829)
六鹿 雅登 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (80447820)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 僧帽弁 / カテーテル弁置換 / 心房中隔穿刺 / 大口径シース / カテーテル僧帽弁置換 |
Outline of Research at the Start |
経カテーテル僧帽弁置換(TMVR)の目的に叶う経中隔アクセスを安定して得るにはどうすればよいのかを学術的問いとして設定した。 1)大口径可変シースのプロトタイプ作成 2)従来の 下大静脈 経由以外に頸静脈/鎖骨下静脈から 上大静脈 を介した頭側からのアプローチの検証 3)心房中隔至適穿刺位置の再検証 <従来提唱されてきた穿刺点の見直し> 4)delivery ガイドワイヤー法の再検討<渦巻ワイヤー以外のプルスルー法はどうか>など
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究は順調に進捗しており、当初の目的は達成できそうである。以下の知見が得られている 1) 大口径先端可変シースのプロトタイプ作成 ;順調に進捗だがカーブ通過のため、標準的バルン拡張型弁(Sapien)のシース内マウントには20Frでは不十分 2) 頭側からのアプローチの可能性を探ったが、頭側SVCからは避け、IVCからのアプローチのほうがよいと結論 3) 中隔fossaの至適穿刺点の検証; Mid-posterior Fossaが最適穿刺点であり LVOTOや斜め留置のPVLを避ける進入角度が得られる穿刺点と見込んだ 4) Delivery ガイドワイヤー法; through and through(いわゆるtag of wire, pull through)は心内膜の裂傷リスクが高いことをドライラボで確認 小口径の渦巻型TAVI用ワイヤー(Confida)使用が有用
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
心房中隔アクセスは、僧帽弁の血管内治療時、日常臨床でも実施しているが、その臨床経験を蓄積している。 各種検討でその安全性は向上している。
実臨床の経験を踏まえ、可変シースの開発を継続する。小口径では完成し 大口径も完成に近い状況である。 バルン拡張型人工弁をマウントする作業、その後の通過部はカーブするので余裕をもった直径が必要で、22Frが必要と想定している。
|
Strategy for Future Research Activity |
僧帽弁の安全な血管内治療実施にはイメージング技術の進歩が重要であることに気づき、シース開発のみならずその研究も行っている。 左心耳および左房天井の損傷回避 とくに僧帽弁に向けカーブする過程でいわゆるクマリンリッジを避ける確実な3D-TEE超音波イメージングが肝である Device先端で交差断面表示(Xplane表示)を用い 構造を解析する事が肝要であると現時点で考えている。イメージングについて重点をおいて研究を継続したい。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)