Project/Area Number |
22K08996
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55040:Respiratory surgery-related
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
清水 公裕 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (90375535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大瀧 容一 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (00625402)
濱中 一敏 信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (20419386)
江口 隆 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (50447744)
三島 修治 信州大学, 医学部附属病院, 医員 (50938347)
三浦 健太郎 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 助教 (70624716)
竹田 哲 信州大学, 医学部附属病院, 助教(診療) (90646845)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 肺癌 / CART細胞治療 / 免疫治療 / 小細胞肺癌 / 非小細胞肺癌 |
Outline of Research at the Start |
進行・再発肺がんの薬物治療の進歩は近年目覚ましいものがあるが、依然として薬物治療のみで根治できる症例はほとんどない。今回我々が着目したCAR-T療法は、これまでに血液腫瘍に対して劇的な効果を発揮することがわかっているが、肺がんも含めた固形がんに対してはいまだ未知数である。信州大学医学部は、CAR-T療法の開発に注力しており、CAR-T療法において世界をリードする施設の1つである。そこで我々は、これまでに開発したチロシンキナーゼ(EPHB4、ALK、EGFR、IGF1R)を標的としたリガンド型CAR-T細胞を用いて、肺がんに対する効果を検討し、肺がんに対する新規CAR-T療法の確立を目指す。
|