Project/Area Number |
22K09100
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
吉川 裕介 札幌医科大学, 医学部, 講師 (40721759)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | デクスメデトミジン / 虚血再灌流障害 / 心筋梗塞 / ポストコンディショニング |
Outline of Research at the Start |
デクスメデトミジンによる薬剤を用いた心臓保護作用を広く臨床応用することを考える際に生じる知見のギャップを埋めるため,虚血性心疾患の合併症として臨床的に最も重要である2型糖尿病のモデルマウスを用いて,心臓の虚血再灌流障害に対して,虚血後に投与するデクスメデトミジンが心臓を保護するのかどうかを検証する.さらに,新たなデクスメデトミジンの心保護作用の機序として心臓のレニンアンジオテンシン機構に着目し,デクスメデトミジンが虚血心筋におけるレニンアンジオテンシン機構の活性に与える影響についても検証する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はまず非糖尿病マウスにおける左前下行枝結紮による虚血再灌流障害モデルの確立から着手した.手術環境の変更などもあり,適切な重症度の虚血再灌流障害モデルの作成に難渋したが,虚血エリア/左室エリア約50%,梗塞巣/虚血エリア約40-50%,生存率80-90%の研究に適切なモデルを確立した.現在糖尿病マウスにおける同モデルの確立に着手しているところである.研究状況は計画よりも遅れているが,本モデルの確立は最も時間を要する事項であるため,今後の研究の遂行は比較的速やかに行えることが期待されている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2022年度はコロナ感染症の蔓延時期により一時的に予定されていた時間を本研究遂行に使うことが困難であったこと,本研究に必要なマウスモデル手術を行う環境を一部変更したことなどにより,予定よりも研究進捗状況が遅れていると考えている.2023年度は研究の遅れを取り戻し,比較的速やかに研究を遂行することが可能となることが予想されている.
|
Strategy for Future Research Activity |
現時点で予定より遅れてはいるものの,研究は当初の予定通り遂行する予定である.
|