Project/Area Number |
22K09104
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
近藤 匡慶 日本医科大学, 医学部, 主任 (60795730)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高瀬 久光 日本医科大学, 医学部, 薬剤部長 (70796052)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | 医療用麻薬 / 注射薬 / 緩和医療 / 配合変化 / 点滴ルート / 点滴ルートマネジメント / 配合変化試験 / オピオイド |
Outline of Research at the Start |
本研究は、臨床現場のニーズに応える配合変化試験を実施し、配合変化の回避を含む点滴ルートマネジメントの確立である。 研究計画は大きく3工程から成る。1:全国の医療従事者から配合変化試験対象薬剤を募集し選定する。2:配合変化試験を実施する。3:試験結果を基に点滴ルートマネジメントマニュアルを作成し、臨床現場で妥当性を確認する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究の目的は、緩和医療領域において、医療用麻薬注射薬を中心とした配合変化試験を実施することである。そして、医療用麻薬注射薬の配合時の危険性を評価できる医療用麻薬注射薬の配合マネジメントツールを作成し、 臨床現場に安全な点滴ルート選択を提供することである。 本研究は、医療用麻薬注射薬の配合変化試験の組合せ選定、2剤及び多剤配合変化試験の実施、及び臨床応用の3工程 にて実施していく。 本年度は、医療用麻薬の配合変化試験組合せ及び試験方法の要望を調査した。日本緩和医療薬学会の協力のもと、当学会所属薬剤師に対してアンケート調査を実施した。質問内容は、回答者の所属、医療用麻薬4種(フェンタニル、モルヒネ、オキシコドン、ヒドロモルフォン)と要望する配合変化試験対象薬剤、本配合変化試験法及び本研究についての意見とした。3,640名中174名から回答を得た(回答率4.8%)。2剤配合変化試験の要望薬剤は、59種のべ165剤であった。多剤配合変化試験の要望は、組合せ142種のべ188通りであり、オクトレオチドが最も要望が多い薬剤であった。試験方法の要望では、ボトル内配合の試験時間を14日間に延長を求める意見を認めた。一方、試験濃度は、臨床濃度から高濃度と様々な意見があり、広範囲な配合濃度で検討する必要性が判明した。 本アンケート調査結果を基に医療用麻薬4種とルート内配合を想定した2剤配合変化試験(試験時間:4時間)対象薬剤62種及びボトル内配合を想定した2剤配合変化試験(試験時間:14日間)対象薬剤24種を設定した。 今後、配合変化試験と配合マネジメントツール作成を実施していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
対象薬剤選定も概ね完了しており計画通り実行できている
|
Strategy for Future Research Activity |
配合変化試験を実施していく。同時に点滴ルートマネジメント方法を確立していく
|