Project/Area Number |
22K09107
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55050:Anesthesiology-related
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
戸田 雄一郎 川崎医科大学, 医学部, 教授 (00379786)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 急性腎障害 / 溶血 / 心臓手術 / 人工心肺 / 麻酔 / 集中治療 / ヘプシジン / 術後管理 |
Outline of Research at the Start |
人工心肺を用いた心臓手術症例を対象に術中術後のクレアチニン,尿量からKDIGO腎傷害分類を行う。2年間で約150名の対象患者からデータを集め,そのうち50名が実際に腎傷害患者と予想される。 溶血の指標としてハプトグロビン、フリーヘモグロビン、および尿溶血を測定。また、バイオマーカーとしてのヘプシジンおよび鉄を測定する。 周術期の患者データや循環、腎機能に関与する項目を収集し最終的に腎障害のリスク因子について多変量解析を行い、腎傷害発生リスク予測モデルの作成を行う。
|
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度研究開始のために下準備を行ってきた。倫理申請通過までに時間がかかったため現時点で症例の登録は未であるが、2023年1月17日に当院の倫理委員会において研究遂行の承認がおりた。現在、症例登録に向けて院内カンファレンスを行い、関係各部署と調整中である。 対象;人工心肺を用いた心臓手術症例。除外基準;人工心肺を使用しない手術,透析患者。患者背景(年齢,身長,体重,性別,疾患,手術方法,術前腎機能),および手術関連項目(人工心肺時間,大動脈遮断時間,など上記に標記したもの)を記録する。術中術後のクレアチニン,尿量から右の表を用いてKDIGO腎傷害分類を行う。2年間で約150名の対象患者からデータを集め,そのうち50名が実際に腎傷害患者と予想される。手術前、術後ICU、術翌日に採血において、遊離Hb、ハプトグロビン、NGAL、ヘプシジン、を測定する。GAL Hepcidineは血中と尿中のデータを採取する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度研究開始のために下準備を行ってきた。倫理申請通過までに時間がかかったため現時点で症例の登録は未であるが、2023年1月17日に当院の倫理委員会において研究遂行の承認がおりた。 現在、症例登録に向けて院内カンファレンスを行い、関係各部署と調整中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究概要は決定しているため、院内各部署との調整後は速やかに症例登録を開始できる見込みである。 特に心臓血管外科患者を対象とするため、近日中に心臓血管外科とのカンファレンスを行う予定である。
|