• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Emergency Care Information System utilizing Visual On-line Medical Control

Research Project

Project/Area Number 22K09114
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

今村 浩  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (60283264)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新田 憲市  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (00381228)
望月 勝徳  信州大学, 医学部附属病院, 医員 (40467163)
嘉嶋 勇一郎  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (70545722)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords病院前救急医療 / メディカルコントロール / IT / 画像伝送 / 救急医療情報システム / 救急医療 / 病院前医療 / 救急救命士
Outline of Research at the Start

救急医療において、病院前救護の質向上と搬送後の診療との緊密な連携はきわめて重要であり、そのためには救急現場と医師の間のリアルタイム画像を用いた情報伝達が有効と考えられる。そしてこれを地域全体で活用するには、メディカルコントロール(MC)体制を利用するのが効率的である。
本研究では、救急救命士とオンラインMC医師が画像や音声を用いて双方向性のコミュニケーションをとること(ビジュアルオンラインMC)によって病院前救護の質を向上させ、これと救急医療情報システムとを連携させる「ビジュアル救急医療情報システム」の開発を行う。そしてこれが地域の救急患者の予後改善につながるか検証することを目的とする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、救急現場の画像や音声の情報をリアルタイムでオンラインメディカルコントロール(MC)医師に伝え、双方向性コミュニケーションを行うシステムを開発し、さらに既存の救急医療情報システムをこのビジュアルオンラインMCと連携させることによって、地域全体のプレホスピタルケアと病院収容後の初期診療を最適化させるシステムの開発を行うことを目的としている。既存の救急医療情報システムは、市民が医療機関を検索する機能は今年度よりG-MISによる全国共通のシステムに移行している。一方、地域の医療機関と消防機関を結ぶ「救急医療情報システム」というネットワークが構築されているにもかかわらず、必ずしも目的どおり機能していないのが実情である。
当高度救命救急センター、松本広域連合(当院の位置する松本市を含む三市五村からなる人口約40万人の二次医療圏)と同広域消防局、本県の救急医療情報システムを提供している国際航業株式会社、ヘッドセットのメーカーであるエプソン社と協議を重ね、システムの開発を進めた。また、当院と松本広域連合の間で、「傷病者情報画像連携システムの実証実験に関する協定」を取り交わし、本システムを救急車内で試用することに関する同意を得た。
前年に引き続き、スマート端末自体のカメラ機能を用いて救急車内の画像をオンラインMC医師に伝送するシステムを構築中である。
なお、本システムのもう一つの基盤となるべき県の救急医療情報システム「ながの医療情報ネット」更新については、県メディカルコントロール協議会を中心に、消防機関の協力を得て、救急医療情報システムに関する検討を行い、その中で本研究を将来の社会実装に活かし望ましいシステム構築に関する議論を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度4月1日に当院と松本広域連合の間で、「傷病者情報画像連携システムの実証実験に関する協定」を取り交わし、本システムを救急車内で試用することに関する同意を得た。スマート端末自体のカメラ機能を用いて救急車内の画像をオンラインMC医師に伝送するシステムを構築等の準備が予定どおり進んだ。
また、本システムのもう一つの基盤となるべき県の救急医療情報システム「ながの医療情報ネット」更新については、県メディカルコントロール協議会を中心に、消防機関の協力を得て、救急医療情報システムに関する検討を行い、その中で本研究を将来の社会実装に活かし望ましいシステム構築に関する議論を行っている。

Strategy for Future Research Activity

遠隔作業支援システムの試作がほぼ完了し、スマート端末自体のカメラ機能を用いて救急車内の画像をオンラインMC医師に伝送するシステムを構築ができたため、2024年度から救急現場での実証実験を開始する予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (38 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (27 results) (of which Invited: 13 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Transient Intussusception Mimicking Acute Coronary Syndrome2023

    • Author(s)
      Imamura Hiroshi、Kashima Yuichiro、Hamano Yujiro、Ogawara Aoi
    • Journal Title

      Case Reports in Gastrointestinal Medicine

      Volume: 2023 Pages: 1-3

    • DOI

      10.1155/2023/7324188

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 超音波検査が診断に有用であった心嚢気腫による心タンポナーデの1例(Ultrasonographic diagnosis of cardiac tamponade due to pneumopericardium: a case report)2023

    • Author(s)
      広登 坂本、憲市 新田、保瑛 前田、雄二朗 濱野、通太郎 市川、勝徳 望月、浩 今村
    • Journal Title

      Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi: Journal of Japanese Association for Acute Medicine

      Volume: 34 Issue: 3 Pages: 104-109

    • DOI

      10.1002/jja2.12791

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Intravascular Large B-Cell Lymphoma in Acute Hypoxic Respiratory Failure2023

    • Author(s)
      Yanagisawa Kei、Kameyama Akiko、Miyama Hiroshi、Mori Koutarou、Hattori Masao、Imamura Hiroshi、Nitta Kenichi
    • Journal Title

      Case Reports in Critical Care

      Volume: 2023 Pages: 1-4

    • DOI

      10.1155/2023/9192396

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of early rehabilitation in sepsis patients by a specialized physical therapist in an emergency center on the return to activities of daily living independence: A retrospective cohort study2022

    • Author(s)
      Sakai Yasunari、Yamamoto Shuhei、Karasawa Tatsunori、Sato Masaaki、Nitta Kenichi、Okada Mayumi、Takeshige Kanako、Ikegami Shota、Imamura Hiroshi、Horiuchi Hiroshi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 17 Issue: 3 Pages: 0266348-0266348

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0266348

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Infected aortic pseudoaneurysm caused by an inferior vena cava filter2022

    • Author(s)
      Fukasawa Hiroaki、Kameyama Akiko、Tsukada Megumi、Imamura Hiroshi
    • Journal Title

      Acute Medicine & Surgery

      Volume: 9 Issue: 1

    • DOI

      10.1002/ams2.767

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Streptococcal toxic shock syndromeによる敗血症性ショックで徐脈性不整脈を合併し一時ペーシングを要した1例(A case of septic shock with bradycardic arrhythmias requiring temporary pacing due to streptococcal toxic shock syndrome)2022

    • Author(s)
      卓也 岸田、憲市 新田、貴大 丸山、広登 坂本、勇一郎 嘉嶋、勝徳 望月、浩 今村
    • Journal Title

      Nihon Kyukyu Igakukai Zasshi: Journal of Japanese Association for Acute Medicine

      Volume: 33 Issue: 9 Pages: 487-492

    • DOI

      10.1002/jja2.12730

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 心嚢穿刺ドレナージと体外式心肺蘇生により救命し得た癌性心膜炎による心停止の一例2022

    • Author(s)
      稲村 憲一、嘉嶋 勇一郎、今村 浩
    • Journal Title

      Chubu Journal of Acute Medicine

      Volume: 18 Issue: 0 Pages: 27-30

    • DOI

      10.34455/chubujacutemed.18.0_27

    • ISSN
      1880-3547, 2435-5267
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] メディカルコントロールと大動脈解離 および救急救命士への教育2023

    • Author(s)
      今村 浩
    • Organizer
      第87回日本循環器学会学術集会 教育研修・集中救急委員会企画「メディカルコントロール協議会と循環器救急」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Standardization of Initial Evaluation and Care System for Aortic Emergency.2023

    • Author(s)
      今村 浩、嘉嶋勇一郎、桑原宏一郎、瀬戸達一郎
    • Organizer
      第87回日本循環器学会学術集会 シンポジウム「大動脈緊急症からいかに患者を救命するか?:最新の知見と集学的診療体制」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 院外心停止患者に対するABCDEFバンドル・アプローチの有用性2023

    • Author(s)
      嘉嶋勇一郎、今村浩、桑原宏一郎
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会 パネルディスカッション「重症循環器生涯における多臓器障害を考える」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 看護師が窓口となるRapid Response System の効果: 窓口を広くとるために2023

    • Author(s)
      清水 彩里、市山 崇、園田 光、山口 晃、中村 博之、金子 香代、高尾 ゆきえ、三田 篤義、今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会 パネルディスカッション「要請しやすいRRTとは何か?」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] CRRTだけじゃない!! 集中治療領域で用いられる様々な透析手法とmultimodal approach.2023

    • Author(s)
      山口 晃典、中村 博之、山本 高照、市山 崇史、清水 彩里、三田 篤義、上條 祐司、今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会 若手教育講演 「きいてみんさい若鮎の話~肝・腎」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] CU Survivorship: Effectiveness of ICU Liberation Bundle on Out-Of-Hospital Cardiac Arrest Patients after Extracorporeal Support.2023

    • Author(s)
      嘉嶋勇一郎、今村浩、桑原宏一郎
    • Organizer
      第87回日本循環器学会学術集会 Symposium「Roles of mechanical circulatory devices in cardiac intensive care」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Continuum of care: Today’s critical care is not just in the room of ICU anymore2023

    • Author(s)
      嘉嶋勇一郎
    • Organizer
      日本集中治療医学会第7回関東甲信越支部学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 「ビジュアル・オンラインメディカルコントロールシステム」による病院前情報共有の取り組み2023

    • Author(s)
      市川 通太郎, 今村 浩, 新田 憲市, 高山 浩史, 上條 泰, 嘉嶋 勇一郎
    • Organizer
      日本臨床救急医学会 パネルディスカッション「どうする? 119番入電から始まる救急活動における情報伝達」
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 救急医、循環器医、集中治療医の連携は院外心停止患者の救命の質を高める2023

    • Author(s)
      嘉嶋 勇一郎, 竹重 加奈子, 桑原 宏一郎, 今村 浩
    • Organizer
      第51回日本救急医学会総会・学術集会 パネルディスカッション
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] オンラインによるケア参加の有用性についての検討 患者家族中心のアウトカム達成にむけて2023

    • Author(s)
      竹重 加奈子, 嘉嶋 勇一郎, 前田 保瑛, 秋田 真代, 山崎 友香子, 伊澤 菜々子, 関 昌代, 今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 高度救命救急センターでのオンライン面会の取り組みと課題~COVID-19流行による面会制限を受けて~2023

    • Author(s)
      伊澤 菜々子、池田 あずさ、羽入田 夕子、関 昌代、竹重 加奈子、山崎 友香子、今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 急性腎不全を合併した肝不全患者に対する集中治療2023

    • Author(s)
      三田 篤義、山口 晃典、園田 光佑、清水 彩里、市山 崇史、山本 高照、中村 博之、唐澤 崇之、今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 重症心身障害児に対する側弯矯正手術の周術期管理の取り組み2023

    • Author(s)
      中村 博之、清水 彩里、新井 成明、飯田 圭輔、三田 篤義、今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 心臓大血管手術を受けた血液透析患者のICU術後管理に及ぼす腎臓専門医の影響の実態調査2023

    • Author(s)
      園田 光佑、山口 晃典、山本 高照、清水 彩里、三田 篤義、上條 祐司、今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] カタトニアによる上気道狭窄がベンゾジアゼピン投与により改善した1症例2023

    • Author(s)
      飯田 圭輔、清水 彩里、中村 博之、新井 成明、市山 祟史、山田 友克、笠原 智貴、三田 篤義、今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 重症COVID-19患者の人工呼吸器管理に呼気クリーナを使用した一例2023

    • Author(s)
      道永 祐希、藤原 拓史、清水 彩里、高尾 ゆきえ、宮嵜 聡磨、菊池 紀敏、市山 崇史、三田 篤義、今村 浩
    • Organizer
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 医療情報ネットを用いた一斉照会システムの試み2023

    • Author(s)
      高山 浩史, 上條 泰, 今村 浩
    • Organizer
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 抜管後喉頭浮腫に対してのカフリークテストとステロイド投与の現状と問題点2023

    • Author(s)
      新田憲市、服部 理夫、秋田 真代、内田 桃子、上條 泰、市川 通太郎、高山 浩史、今村 浩
    • Organizer
      第51回日本救急医学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 原因不明の両側声帯麻痺を短期間で繰り返した一例2023

    • Author(s)
      前田 保瑛, 上條 泰, 川崎 亮, 丸山 貴大, 岡野 景子, 秋田 真代, 服部 理夫, 市川 通太郎, 新田 憲市, 高山 浩史, 今村 浩
    • Organizer
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] ラベプラゾールが原因と考えられたメトヘモグロビン血症の一例2023

    • Author(s)
      川崎 亮, 前田 保瑛, 上條 泰, 丸山 貴大, 秋田 真代, 服部 理夫, 市川 通太郎, 高山 浩史, 新田 憲市, 今村 浩
    • Organizer
      第51回日本救急医学会総会・学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Continuum of Care for the Emergency Cardiovascular Patients Utilizing Medical Control System.2022

    • Author(s)
      Imamura H、Kashima Y、Kuwahara K
    • Organizer
      Symposium “How to Start Treatment in the Intensive Care Unit from the Pre-hospital Stage” 第86 回日本循環器学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] ビジュアル・オンラインメディカルコントロールシステムの開発2022

    • Author(s)
      今村 浩、望月勝徳
    • Organizer
      第25回日本臨床救急医学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 心電図・血圧モニターを活用した質の高い患者管理2022

    • Author(s)
      今村 浩、竹重加奈子、望月勝徳、嘉嶋勇一郎、高山浩史、新田憲市
    • Organizer
      シンポジウム「循環器モニターを使いこなせていますか?」 第33回日本臨床モニター学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 循環器救急診療における近年の補助循環の役割.Patient- and Family-centered Outcomes: That’s the Reason Why Cardiologists Need to Collaborate with Intensivists.2022

    • Author(s)
      嘉嶋勇一郎, 今村浩
    • Organizer
      シンポジウム「集中治療室での循環器治療医とのコラボ -循環器管理から感染対策まで-」 第86 回日本循環器学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] オンラインによる治療参加の有用性についての検討 患者家族中心のアウトカム達成に向けた課題2022

    • Author(s)
      竹重加奈子、前田保瑛、秋田真代、嘉嶋勇一郎、今村浩
    • Organizer
      第50回日本救急医学会総会・学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 間質性肺炎の疑いで紹介され血管内大細胞型B細胞性リンパ腫(IVLBCL)と診断した一例2022

    • Author(s)
      柳沢 圭, 内田 桃子, 亀山 明子, 森 幸太郎, 服部 理夫, 高山 浩史, 新田 憲市, 今村 浩
    • Organizer
      第50回日本救急医学会総会・学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 集中治療領域における看護の質の測定と評価-各施設の取り組みや課題から ERにおける疼痛管理の現状 Continuum of careへの取り組み2022

    • Author(s)
      中谷 崇人, 高久 菜々, 大矢 梨多, 小岩井 千夏, 高取 瑞気, 山崎 友香子, 関 昌代, 丸山 貴大, 竹重 加奈子, 今村 浩
    • Organizer
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 今日の治療指針 2023年版[デスク判]2023

    • Author(s)
      今村 浩
    • Total Pages
      2192
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260050357
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 今日の治療指針 2023年版 病院外心停止の治療2023

    • Author(s)
      今村 浩
    • Total Pages
      2192
    • Publisher
      医学書院
    • ISBN
      9784260050357
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 入門 ケースから学ぶ循環器集中治療ドリル CCUにおける他の診療科との 連携 集中治療医の立場から.2022

    • Author(s)
      今村 浩
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      9784524229284
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 入門 ケースから学ぶ循環器集中治療ドリル Caseとクイズで学ぶ他の診療科との連携の実践 ②急性期 脳卒中(脳出血・脳梗塞):急性心筋梗塞に脳血管障害を合併した1例2022

    • Author(s)
      今村 浩
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      南江堂
    • ISBN
      9784524229284
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi