Project/Area Number |
22K09194
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 55060:Emergency medicine-related
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
山中 岳 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (70349512)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 芙友子 福岡大学, 薬学部, 准教授 (70412575)
黒澤 裕子 東京医科大学, 医学部, 講師 (90623108)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 急性脳症 / ペリサイト / サイトカイン / 血液脳関門 / PDGFRβ / CD13 / アポトーシス / クレアチン |
Outline of Research at the Start |
応募者らはAESDの病態にBBBの障害、アポトーシスの関与を見出した。本研究では①AESD及びその後遺症に関与する末梢血液中の各種バイオマーカーとそれを産生する細胞について探索し、②in vitroの検討にて、同定した細胞やバイオマーカーがペリサイトや神経細胞、さらにBBBに与える影響についてBBB共培養モデルで追及する。③後遺症をクレアチンと脳萎縮という観点から検証する。炎症反応の発端となるペリサイトを制御し、最終反応であるアポトーシスを抑制し、中枢と末梢からAESDの後遺症の克服に挑む。
|
Outline of Annual Research Achievements |
けいれん重積型急性脳症(AESD)の病態は未だ明らかではないが、炎症性サイトカインや血液脳関門(BBB)の障害の関与が示唆されている。“ペリサイト”(血管周皮細胞)は、内皮細胞を裏打ちしてBBBのタイトジャンクションを強化するだけではなく、中枢での免疫応答に寄与している。 昨年度はペリサイトと急性脳症の関連について検討し、AESD群ではコントロール群と比較して、PDGFRβ(plasma platelet derived growth factor receptor β)が低く、CD13 (aminopeptidase N)が高い傾向を見出した。本年度は Brefeldin Aを用いて細胞内染色後、フローサイトメトリー (FACS Canto II TM, Becton, Dickinson, NJ, USA) にて末梢血単核細胞 (単球, CD4/CD8T細胞など)のIL-1β、TNF-αなどのサイトカイン産生能、LPS刺激などによるサイトカインの反応性について解析した。また、血漿のサイトカインについてもBioplex法にて網羅的に解析した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
AESD患者の集積が進まず、フローサイトメトリーの検討は症例数が少なく、統計学的な解析は行えていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、症例を蓄積しその他の結果の再現性を確認すると共にフローサイトメトリーについても統計学的な解析を行う。また、in vitroの検討にてペリサイトの形態学的変化などについてBBB共培養モデルで検討する予定である。
|