Project/Area Number |
22K09290
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56010:Neurosurgery-related
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
米澤 大 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (50550076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
比嘉 那優大 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (90792200)
内田 裕之 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 特任助教 (80404482)
吉本 幸司 九州大学, 医学研究院, 教授 (70444784)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | グリオーマ / オートファジー / テモゾロミド / 耐性機序 |
Outline of Research at the Start |
すでに、グリオーマ細胞株であるU251細胞株より、TMZ耐性の性質を有した細胞株を樹立培養し、基礎実験を行っている。オートファジーの阻害剤であるバフィロマイシン (BA) 存在下では、TMZ耐性が喪失することを見出した。BA存在下での生存率の低下は、耐性株のみで認められた。 これらは、グリオーマにおける、TMZ耐性獲得にオートファジーが関与していることを強く示唆する。よって、TMZ存在下でのオートファジー関連分子動向を詳細検討することで、TMZ耐性機序を明らかとする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
U251をtemozolomide (TMZ) 含有培地で培養し、限界希釈法にて単離したTMZ耐性株を樹立し、研究に用いた。U251および U251由来TMZ耐性株 (U251/TMZ-R) それぞれをTMZ含有培地で培養の後、autophagyの指標である、isoform B of microtubule-associated protein light chain 3-Ⅱ (LC3B-Ⅱ)、caspase-3をwestern blottingにて検出し、比較した。また、TMZ暴露後のLC3Bの凝集を蛍光顕微鏡にて観察した。さらに、autophagosomeとlysosomeの融合阻害剤であるbafilomycin A1 (BA) をTMZと併用時での検討を行った。細胞生存率の評価にはMTT assayを用いた。 LC3B-Ⅱの増加およびLC3Bの凝集は、U251/TMZ-RではU251に比べ抑制されていた。cleaved caspase-3の出現は、U251でのLC3B-Ⅱの増加の後に観察されたが、U251/TMZ-Rでは観察されなかった。BA併用下では、U251/TMZ-RにおいてもTMZによるLC3B-Ⅱ増加は、U251と同様に誘導され、cleaved caspase-3の出現および生存率の低下が観察された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
臨床業務をこなしつつ、上述のような基礎実験、基礎研究を行っているために、十分な研究時間が確保できにくいことが最大の理由である。 また、分担研究者の異動などにより、分担研究者が担当する検証実験が十分に行えなかったことも、進捗状況に影響を与えている。 また、western blottingにおいて、検出対象である、LC3Bおよびcleaved caspase 3のバンドの検出が困難で、様々な実験条件検討を繰り返したことで進捗が遅れた状況となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者自身の臨床業務を縮小し、研究に充てる時間を確保する。 それと共に、新たに分担研究者を申請し、その者との実験、研究を分担して進めてゆくことで、今後の研究を推進してゆく。
|