健康寿命の延伸を目的としたデュアルタスクトレーニングの有効性の解明
Project/Area Number |
22K09430
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56020:Orthopedics-related
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
延與 良夫 和歌山県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (80405430)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺口 真年 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (00554544)
橋爪 洋 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (10326382)
峯玉 賢和 和歌山県立医科大学, その他部局等, 医療技師 副主査 (10868756)
中川 幸洋 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20372865)
中川 雅文 和歌山県立医科大学, 医学部, 理学療法士 (70893006)
廣西 昌也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (80316116)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 軽度認知障害 / デュアルタスクトレーニング / ロコモトレーニング / 縦断的介入研究 / 運動器リハビリテーション |
Outline of Research at the Start |
健康寿命を延伸させるためには、高齢者のロコモーティブシンドローム(ロコモ)の予防だけではなく、併発する認知機能の改善を共に行うこと必要である。そのためにはロコモの早期の段階で進行する危険性の高い集団をスクリーニングし、認知機能前段階である軽度認知障害(Mild Cognitive Impairment; MCI)の改善も含めて早期介入することが出来れば国民の健康寿命を延伸させ医療費抑制に貢献する。本研究は一般地域住民を対象に運動器リハビリテーションと認知課題の同時介入(デュアルタスクトレーニング)がロコモとMCIへの有効であることを検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
軽度認知機能障害(Mild Cognitive Impairment;MCI)は認知症になる前段階であり、また高齢者には、運動器の障害のために移動能力が低下した状態であるロコモティブシンドローム(ロコモ)が増加している。日本整形外科学会はロコモーショントレーニング(ロコトレ)を中心に自宅でのエクササイズを推奨している。MCIに関しては学習など記憶のトレーニングもしくは生活訓練などの作業療法が中心に治療が組まれている。デュアルタスクトレーニング(DT)は2つの課題を同時に処理するトレーニングであり、単純課題と比べ効果的に注意機能や歩行能力などへの改善の報告がある。本研究は、和歌山県立医科大学附属病院紀北分院認知症疾患医療センター外来を受診し、MCIと診断された患者に対する前向き観察研究である。本研究の目的は、ロコモとMCIが合併した症例を対象にコグニバイク を使用したDTの有効性を検証することである。 現在のところ、男性3例、女性4名の計7名、平均年齢73.8歳の方に介入し、DTによる介入前後の認知機能および運動機能について調査した。現在のところMMSEの点数そして海馬周辺の脳萎縮度合いと程度は改善傾向にあった。さらに、EQ-5D-5L、ロコモ25、2ステップテストとTime UP & Go Testはそれぞれ改善傾向を認めた。コグニバイクを使用したDTにより認知機能と運動機能が改善されることを証明できれば、健康寿命が延伸することが可能となり介護予防の観点から非常に有意義な研究となる。対象者を増やしさらに研究を進めていきたい
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
軽度認知機能障害(MCI)を有する対象者に対して、デュアルタスクトレーニング(DT)による半年間の介入をおこなっている。昨年に引き続き、初回DTによるトレーニングを施行することが可能でも、継続して来院ができない方が多くおられる。リハビリテーションスタッフと協力して可能な限り、介入できるように引き続き継続する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
認知症疾患医療センター外来との連携をさらにはかり、MCIを有する対象者に対して介入を引き続きおこなう。現在のデータからわかる考察、結果を学会発表、論文作成として残す予定である。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)