Functional analysis of primary cilia in the prostate cancer microenvironment and diagnostic and therapeutic strategies
Project/Area Number |
22K09499
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56030:Urology-related
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
渡邉 昌俊 三重大学, 医学系研究科, 教授 (90273383)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上村 博司 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 准教授 (50244439)
石井 健一朗 三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (90397513)
松田 知世 三重大学, 医学系研究科, 技術員 (90786328)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 前立腺癌 / 細胞微小環境 / 一時線毛 / 共培養系 / 癌微小環境 / 一次線毛 |
Outline of Research at the Start |
前立腺癌は、癌細胞の特性だけでなく、腫瘍微小環境が癌細胞のさらなる悪性化や去勢抵抗性や化学療法、放射線治療の抵抗性獲得に関与するとされる。腫瘍微小環境は、癌細胞以外に線維芽細胞、脂肪細胞、免疫細胞などから構成される特有の環境である。近年、細胞膜にある不動性線毛である一次線毛が細胞増殖などに関与するシグナルハブであることが明らかになってきた。本研究では、前立腺癌微小環境を模した共培養系で、前立腺癌細胞、脂肪細胞、および相互作用における一次線毛の発現・機能解析を行い、各細胞および腫瘍微小環境における一次線毛の重要性を明らかにし、前立腺癌の診断・治療への新たな可能性を探ることを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、前立腺癌微小環境を模した共培養系で、前立腺癌細胞、脂肪細胞、および相互作用における一次線毛の発現・機能解析を行い、各細胞および腫瘍微小環境における一次線毛の重要性を明らかにし、前立腺癌の診断・治療への新たな可能性を探ることを目的とした。本年度は共培養系の構成要素である単体の細胞株での一次繊毛の発現パネルを作成することを目指した。パネルを構成する細胞は、前立腺癌細胞株DU145、PC-3、肺癌細胞株A549、子宮頸癌細胞株Hela及び脂肪細胞とした。文献的には、PC-3及びHela細胞株での発現が報告されている。特異的な抗体であるARL13B (ADP-ribosylation factor-like GTPase 13B)を用いる蛍光免疫染色で、一次線毛を検出することにした。評価系の確立のため、スライドチャンバーの使用、播種細胞数、培養時間などの条件設定を行った。細胞接着及び封入の問題が生ずるも、評価を行った。positive controlとしてのHela細胞の一次線毛を確認できたが、同様のPC-3細胞には発現が認められず、文献的には発現が報告されていないDU145細胞に一次線毛の発現を認めた。一次線毛膜上にはGタンパク質共役型受容体、増殖受容体やイオンチャンネルが存在し、ヘッジホッグ(Hedgehog: Hh)シグナルやWnt/β-カテニンシグナル伝達につながるシグナルハブであるということは、逆に細胞密度、細胞増殖期などに左右される可能性があり、同調培養など条件をより厳密に設定し、評価する必要があると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1)陽性コントロールとなる細胞株で、一次線毛の発現が認められず、細胞密度、細胞周期などを加味した条件設定が必要と考えられた。2)共培養系の要となる脂肪細胞の購入、分化誘導が遅れたため、細胞パネルを完全に完成するには至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
一次線毛の発現の有無、単及び共培養環境の確定を行い、細胞パネルの完成を行う。免疫染色レベルのみならず、関連タンパク発現の解析を行う。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)