• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

婦人科がん患者体液中クラスター細胞のプロファイリング作成と転移メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 22K09554
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

長阪 一憲  帝京大学, 医学部, 教授 (30624233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Kim SooHyeon  東京大学, 生産技術研究所, 講師 (80709189)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsがん幹細胞 / 進行卵巣癌 / 循環腫瘍細胞 / 循環がん細胞 / 血液循環がん細胞
Outline of Research at the Start

癌患者の血液や腹水といった体液中に浮遊するクラスター細胞の機能に焦点を当て、血行性、リンパ行性、播種といった、様々な再発形態を示す婦人科癌の転移メカニズムを解明することを目的とする。本研究では、① 癌患者の血液や腹水からクラスター細胞を分離し、② マイクロ流体デバイスを用いた同時並列的な各クラスター細胞の分子プロファイリングを行う。各クラスター細胞の分子プロファイリングは早期転移診断に応用できる可能性がある。③ 各クラスター細胞の初代培養法を確立し、④ クラスター細胞内外のシグナル系路を解明することで、婦人科領域における癌種ごとの特異的な転移メカニズム全容を解明することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

進行卵巣癌は腹膜播種を伴うことが多いが、腹水中や腹腔内の浮遊細胞がどのように血管新生を誘導し、腹膜播種として病巣を形成するのか詳細は不明である。また循環腫瘍細胞(CTC)を介した癌の転移は予後と相関しており、血中CTCの評価は早期診断、予後予測、治療方針の決定に寄与すると期待されている。しかし、CTCは上皮間葉転換しているため、EpCAM特異的分離法では検出できない。2022年4月から2023年8月までに当院で治療を受けた婦人科悪性腫瘍患者を対象とした。CTCはDynabeads CD45(ベリタス、東京)を用いてリンパ球と単核球を除去した後に検出した。CTCが検出された症例について、病期、組織型、再発、EpCAM発現の結果を評価した。研究期間中に20例の婦人科悪性腫瘍患者から血液検体を採取した。子宮頸癌2例(IIB-IIIC2、腺癌/扁平上皮癌)、子宮内膜癌4例(IAのみ、G2子宮内膜癌3例、漿液癌1例)、卵巣癌3例(IIIC-IVB、高悪性度漿液癌)、子宮腺肉腫1例(ステージIC)の計10例でCTCが検出された。年齢中央値は53歳(40-70歳)であった。子宮頸癌1例(IIB期)、子宮内膜癌1例、卵巣癌2例(IIIC-IVB期)がEpCAM陽性であった。このうち、IVB期の卵巣がん1例は治療後に胸膜播種の再発を認めた。CTCの検出は低侵襲であり、術前診断に有用であろう。CTC検出の予後相関についてはさらなる研究が必要であり、現在、循環腫瘍細胞のクラスター化、捕捉デバイスの開発とともに研究を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

進行がん患者の血液中に循環腫瘍細胞(CTC)のクラスター化の手法確立に時間がかかっているが、CTCの臨床的意義については解明が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

進行がん患者の血液中に循環腫瘍細胞(CTC)のクラスター細胞には、がん細胞のみからなるホモ型と、がん細胞に加えて間質細胞や免疫細胞を含むヘテロ型がある。CTCはがん幹細胞様の特徴を持つことが知られている。がん幹細胞のような異種細胞集団からなる微小環境(幹細胞ニッチ)の制御機構を解明するために、高精度な1細胞解析技術を用いた最近の論文を翻訳する。抗がん剤や放射線に対する強い抵抗性やがん転移に重要な役割を果たすと考えられている幹細胞ニッチを、ワンセル解析によって同時に解明することは、新規治療戦略の開発に応用できる。CSCやCTCとその周囲の微小環境は広く研究されており、臨床試験では微小環境を構成する免疫細胞の免疫回避機構を標的とした免疫チェックポイント因子を活性化する阻害剤の有効性が示されている。抗PD-1抗体薬は、マイクロサテライト不安定性(MSI-high)が認められた場合や、腫瘍の変異負荷が高い場合に高い効果が期待される。しかし、治療効果を予測するバイオマーカーとしては、腫瘍細胞の微小環境やPD-L1発現率などが報告されている。免疫回避に関与すると考えられているCSCやCTCの複雑なメカニズムをより深く理解することは、婦人科癌の治療に貢献すると考えられる。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Validation of an on-chip p16<sup>ink4a</sup>/Ki-67 dual immunostaining cervical cytology system using microfluidic device technology2023

    • Author(s)
      Hashimoto Kei、Kumagai Tomoo、Nomura Kyosuke、Miyagawa Yuko、Tago Saori、Takasaki Kazuki、Takahashi Yuko、Nishida Haruka、Ichinose Takayuki、Hirano Mana、Hiraike Haruko、Wada-Hiraike Osamu、Sasajima Yuko、Kim Soo Hyeon、Nagasaka Kazunori
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 17052-17052

    • DOI

      10.1038/s41598-023-44273-6

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The TGF-β/UCHL5/Smad2 Axis Contributes to the Pathogenesis of Placenta Accreta2023

    • Author(s)
      Hashimoto Kei、Miyagawa Yuko、Watanabe Saya、Takasaki Kazuki、Nishizawa Miki、Yatsuki Keita、Takahashi Yuko、Kamata Hideo、Kihira Chikara、Hiraike Haruko、Sasamori Yukifumi、Kido Koichiro、Ryo Eiji、Nagasaka Kazunori
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Issue: 18 Pages: 13706-13706

    • DOI

      10.3390/ijms241813706

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High-grade endometrial stromal sarcoma with YWHAE-NUTM2B fusion gene abnormality identified after 10 years of recurrent pulmonary metastases: A case report2023

    • Author(s)
      Takahashi Yuko、Kikuchi Yoshinao、Mukaiyama Junji、Watabe Shiori、Haga Toshihiro、Miyagawa Yuko、Yamamoto Asako、Yamauchi Yoshikane、Hiraike Haruko、Sone Kenbun、Sasajima Yuko、Yoshida Akihiko、Nagasaka Kazunori
    • Journal Title

      Gynecologic Oncology Reports

      Volume: 48 Pages: 101248-101248

    • DOI

      10.1016/j.gore.2023.101248

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The role of transperineal ultrasonography for perinatal management: A review2023

    • Author(s)
      Kido Koichiro、Barbera Antonio、Nagasaka Kazunori
    • Journal Title

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      Volume: 49 Issue: 7 Pages: 1700

    • DOI

      10.1111/jog.15645

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Transcriptomic analysis of feeder-free culture system for maintaining naïve-state pluripotency in human pluripotent stem cells2023

    • Author(s)
      Isono Wataru、Kawasaki Tomoyuki、Ichida Justin K.、Nagasaka Kazunori、Hiraike Osamu、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori
    • Journal Title

      Stem Cell Investigation

      Volume: 10 Pages: 10-10

    • DOI

      10.21037/sci-2022-043

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The detection of circulating tumor cells in gynecologic malignancies at our hospital2023

    • Author(s)
      Kazuki Takasaki, Takayuki Ichinose, Haruka Nishida, Yuko Takahashi, Mana Hirano, Saya Watanabe, Takako Onodera, Kohei Takehara, Kosuke Miyakawa, Hiroka Tomiya, Haruko Hiraike, Kazunori Nagasaka
    • Organizer
      日本産婦人科学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electroactive microwell array device for the investigation of the diversity of circulating tumor cells2023

    • Author(s)
      Yoshinobu Sugitani, Kazunori Nagasaka, Teruo Fujii, Soo Hyeon Kim
    • Organizer
      日本癌学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi