• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Ontogeny of the mammalian oviduct: a metabolomic analysis of the effects of its microenvironment on the fertilized egg

Research Project

Project/Area Number 22K09648
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

荒木 慶彦  日本大学, 医学部, 上席研究員 (70250933)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉武 洋  順天堂大学, 大学院医学研究科, 非常勤講師 (00396574)
小宮 ひろみ  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (10272072)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords卵管 / OVGP1 / 初期胚 / メタボローム / ゴールデンハムスター
Outline of Research at the Start

卵管は哺乳類の初期胚にとって重要な環境を提供している。従って、その機能維持には様々な分子機構が存在すると思われる。本研究は、卵管液性因子OVGP1欠損ハムスター/マウスを併用し、これらモデル動物を詳細に比較検討することにより、in vivoにおける卵管の存在意義について、新概念創出を目指す。これらのモデル動物は相同分子の欠損により、正常な妊孕性(マウス)/胚の胎生致死(ハムスター)という生殖生理上、最も重要な表現型が真逆になる。これらのモデルにおける卵管内の初期胚のメタボローム解析を中心に行い、結果を比較検討することにより、卵管内における初期胚の分化制御機構の基礎的分子基盤構築を目指す。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi