Matricellular蛋白SPARCによる細胞性栄養膜細胞の分化制御
Project/Area Number |
22K09649
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
三塚 加奈子 東海大学, 医学部, 講師 (00514639)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石本 人士 東海大学, 医学部, 教授 (10212937)
西島 義博 東海大学, 医学部, 講師 (80453710)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | SPARC / Matricellular蛋白 / 細胞性栄養膜細胞 / 合胞体化 / 合胞体栄養膜細胞 |
Outline of Research at the Start |
妊娠高血圧腎症や胎児発育不全の病態を理解するためには、胎盤形成機序の理解は欠かせない。本研究ではMatricellular蛋白に属するSPARCに着目し、SPARCが胎盤における合胞体栄養膜細胞への分化を抑制しているのではないかと考え、これを検証する。またSPARCによる細胞増殖・生存性制御や合胞体細胞機能制御の可能性、SPARC発現調節についても併せて検討する。本研究により胎盤形成の分子機構の一端を明らかにし、主要妊娠合併症である妊娠高血圧腎症や胎児発育不全の病態進展機序や予防・治療法開発の礎となるような成果を得たい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
胎盤絨毛表面の合胞体栄養膜細胞(STB)の層は母体血液との境界をなし、広い表面積を活用し栄養素や酸素の取り込み、老廃物の排出を行い、hCGやエストロゲン、プロゲステロンなどの主たる産生の場となる。 STBは下層の細胞性栄養膜細胞(CTB)が細胞融合により多核化し分化することにより形成されるが、CTBの一部は絨毛を出て絨毛外栄養膜細胞(EVT)として母体組織の脱落膜に遊走・侵入し、子宮らせん動脈の開口部を拡げ、母体血液の胎盤絨毛間腔への流入を促進する。細胞外マトリックス(ECM) 蛋白のSPARCは、組織のリモデリングや細胞遊走・分化・増殖の制御に関わる分泌型のECM蛋白群である Matricellular蛋白に属し、最近になり妊娠初期胎盤に高発現し、EVTモデル細胞の遊走を促進することが報告された。しかし、SPARCのSTB形成における役割については不明である。今年度、CTBのモデル細胞株であるBeWo細胞を用い、SPARCのsiRNAによる一過性発現抑制が細胞融合(合胞体化)に与える影響について検討した。SPARC蛋白は絨毛ではSTB(>CTB)、血管内皮に局在する。発現量は妊娠初期に多く後期で減少した。SPARC siRNA添加により合胞体化率がcontrol siRNA添加に比べ増加し、この増加はforskolin(20μM, 72hr)添加に匹敵した。SPARC siRNA添加群では、STB形成に関与する因子(DYSF, OVOL1など)やSTB細胞マーカー(CGBなど)のmRNA発現が増加し、培地内のβ-hCG濃度が有意に増加した。以上の結果から、SPARCが、CTBからSTBへの分化・合胞体化をオートクライン、パラクラインに抑制制御していることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では作業仮説 「SPARCは、細胞性栄養膜細胞の合胞体栄養膜細胞への分化(細胞融合による合胞体化)を抑制する」を検証することを目的としているが、今年度得られた研究成果はこれを裏付けるものであり、研究の進捗状態は良好である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は概ね順調に進行している。次年度は今年度得られた成果を踏まえ、SPARCのCTBの増殖抑制や生存性制御への関与。STBの機能制御への関与などについて検討する予定である。モデル細胞の取り扱いには習熟しており、また細胞増殖アッセイや細胞生存性に関する細胞生物学的解析は、過去に研究室での実績があるので、これを最大限に活かしていく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)