• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

New ovarian cancer treatment strategy using serum miRNA

Research Project

Project/Area Number 22K09654
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

川原 莉奈  藤田医科大学, 医学部, 助教 (50767332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 多久磨  藤田医科大学, 医学部, 教授 (10218969)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords卵巣癌 / miRNA / バイオマーカー / ターゲット遺伝子
Outline of Research at the Start

卵巣がんは1年間で、世界で31万人が罹患し20万人が死亡しており、婦人科がんの中で最も頻度の高いがんである。早期発見が予後を改善する唯一の方法となるが、既存の腫瘍マーカー、超音波検査などはスクリーニング手法として有用であるとは言い難い。本課題では卵巣がんの早期スクリーニングに有用なmiRNAを血清中から同定し、候補となるmiRNAが制御している分子を分析し、臨床予後との相関を解析する。また標的分子について、治療薬剤ターゲットの候補となるか否かを解析すると同時に、既存の抗がん剤に対し抵抗性を示す細胞に対し、既存の抗がん剤との組み合わせによる相乗効果について検討する。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi