嚥下音および嚥下姿勢モニタリングによる嚥下動態の客観的評価と安全な経口摂取支援
Project/Area Number |
22K09728
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
兵頭 政光 高知大学, 医学部, 特任教授 (00181123)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
倉本 尚美 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (20852479)
鈴木 健嗣 筑波大学, システム情報系, 教授 (30350474)
長尾 明日香 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (30646021)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 嚥下障害 / 食事モニタリング / 嚥下音 / 電子聴診器 / 誤嚥 / 食形態の調整 / 嚥下姿勢 / 嚥下内視鏡検査 / 嚥下機能評価 |
Outline of Research at the Start |
本研究では非侵襲下に食事中の嚥下音および嚥下姿勢を持続モニターし、食事状況や誤嚥のリスクを客観的に判定し、安全に経口摂取を行うための食形態の選択や嚥下指導につなげる評価システムを確立する。 接触型マイクロフォンおよび姿勢ジャイロセンサーを内蔵した頸部装着型センサーを用いて、非侵襲化に食事中の嚥下音および嚥下姿勢をモニターする。そのデータは、ワイヤレスでスマートフォンを介して記録・送信・解析する。その結果を基に摂食・嚥下状況や誤嚥のリスクを客観的に判定し、食事摂取の可否の判断や安全に摂取できる食形態の選択につなげる基準を策定する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
軽度から中等度の嚥下障害を有する嚥下障害患者のうち、認知機能や意識レベルの低下がない患者を対象として、頸部装着型嚥下センサー(GOKURI)を用いて嚥下音をモニターすることで食事中の嚥下機能評価を行った。あわせて、食事中の頸部姿勢をモニターした。嚥下障害の原疾患は脳血管障害、神経筋疾患などである。いずれの患者も坐位での食事の自己摂取が可能であった。 そのデータを基に嚥下機能および食事状況を以下のように評価した。1) 摂食・嚥下の状況は藤島の摂食・嚥下グレードにより評価した。2) 頸部装着型電子聴診器を装着した状態で、昼食(食形態は症例ごとに嚥下障害様式と重症度に応じて調整)を経口摂取させて総食事時間、総嚥下回数、食事中の誤嚥(むせ)回数を計測した。3) 食事中の頸部の3次元的な動きを経時的に解析し、原疾患や嚥下障害の重症度との関連性を検討した。 その結果、食形態の違いにより食事中の誤嚥の頻度に違いがみられること、食事中の刑事的な嚥下回数、誤嚥の頻度の変化などが客観的に評価できた。嚥下障害の重症度や誤嚥を軽減するための嚥下指導の効果についても把握することができた。また、食事中の嚥下姿勢では、パーキンソン病などの神経疾患では過度に動きが少ない例がある一方、食事中に徐々に姿勢が不安定になる例などもあり、食事状況を客観的、定量的に把握する手段となりうると考えられた。 現在は、これらのデータの解析を進めており、それにより電子聴診器を用いて計測した嚥下の各種パラメータと嚥下内視鏡検査所見、および摂食・嚥下状況との相関についての検討を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
嚥下音を活用した嚥下障害患者食事モニタリングのデータ収集は着実に進んでおり、その解析も行えている。本研究をもとにして遠隔での食事モニタリング、嚥下評価への応用も検討を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
症例データをさらに増やすとともに、嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査による嚥下障害の病態と嚥下音の相関について、さらに解析を進める予定である。また、本システムを用いて嚥下障害患者の遠隔モニタリングについても具体的な方策を検討したい。
|
Report
(2 results)
Research Products
(34 results)