• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中耳真珠腫幹細胞性規定遺伝子同定:多細胞間ネットワークの時空間的解析法を用いて

Research Project

Project/Area Number 22K09753
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

福田 智美  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40372776)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 穐山 直太郎  東邦大学, 医学部, 講師 (90554238)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords中耳真珠腫 / シングルセル解析 / 幹細胞性規定遺伝子 / 多細胞間ネットワーク / 時空間的解析法
Outline of Research at the Start

中耳真珠腫は、骨破壊を伴い進行症例では不可逆的な難聴を起こすことが問題となるため、発症前治療が望まれる。本研究は中耳真珠腫発症に関与が考えられる神経堤由来細胞ととそれを取り巻く細胞に焦点をあて、多細胞間ネットワークの時空間的変化を解析し、神経堤由来細胞から分化した細胞群がどのように中耳真珠腫形成へと関与していくのかを解析し、最終的には真珠腫幹細胞性を規定する遺伝子の同定を目的とする。
申請者らは神経堤由来細胞をGFP標識した中耳真珠腫自然発症マウスを開発、維持しており、本マウスを用いて時空間的(未病期、発症期、増悪期)に病変組織細胞を採取し、シングルセルトランスクリプトーム解析をおこなう。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi