• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エピジェネティック異常を標的とした糖尿病眼合併症克服への新たな治療戦略

Research Project

Project/Area Number 22K09830
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

松村 健大  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 講師 (40529369)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高村 佳弘  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (00283193)
稲谷 大  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40335245)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords糖尿病眼合併症 / 糖尿病 / エピジェネティック
Outline of Research at the Start

申請者らは、糖尿病白内障および虚血網膜の病態においてエピジェネティックな(DNAの配列変化によらない遺伝子発現)調節機構が重要な役割を果たしていることを明らかにしており、特に糖尿病白内障においては関連する因子の阻害剤による治療効果を確認するまでに成果を上げている。
本研究では、これまでの研究や蓄積してきた知見を基盤として、水晶体以外にも糖尿病角膜や網膜といった組織において、エピジェネティック変化を解析し、糖尿病眼合併症の病態や進行に関与するメカニズムの解明を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、糖尿病白内障および虚血網膜の病態においてエピジェネティックな(DNAの配列変化によらない遺伝子発現)調節機構が重要な役割を果たしていることを明らかにしており、特に糖尿病白内障においては関連する因子の阻害剤による治療効果を確認するまでに成果を上げている。
本研究では、これまでの研究や蓄積してきた知見を基盤として、水晶体以外にも糖尿病角膜や網膜といった組織において、エピジェネティック変化を解析し、糖尿病眼合併症の病態や進行に関与するメカニズムの解明を目的とする。また本研究の遂行により、エピゲノム制御薬やマイクロRNAを標的としたアプローチによる、糖尿病に伴うエピゲノム微小環境の異常を制御するという新たな治療戦略基盤の確立を目指す。
最初に、糖尿病角膜症について、エピジェネティック関連因子を同定するためのモデル作成を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

糖尿病角膜症モデルの安定性についての条件検討に時間がかかったため。

Strategy for Future Research Activity

糖尿病角膜症モデルを用いてマイクロアレイによる遺伝子発現解析を行っていく。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Changes in corneal higher-order aberrations during treatment for infectious keratitis2023

    • Author(s)
      Takehiro Matsumura, Takefumi Yamaguchi, Takanori Suzuki, Yurina Ogiwara, Yoshihiro Takamura, Masaru Inatani, Jun Shimazaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 848-848

    • DOI

      10.1038/s41598-023-28145-7

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes in corneal higher-order aberrations during treatment for infectious keratitis2023

    • Author(s)
      Takehiro Matsumura, Takefumi Yamaguchi, Yoshihiro Takamura, Masaru Inatani
    • Organizer
      The 16th Joint Meeting of Korean-Chinease-Japanese Ophthalmologists
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 感染性角膜炎治療における角膜高次収差の変化2023

    • Author(s)
      松村健大、山口剛史、鈴木孝典、荻原由梨奈、高村佳弘、稲谷大、島﨑潤
    • Organizer
      第77回日本臨床眼科学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi