Elucidation of pathogenesis and development of new treatment for refractory vascular malformation syndrome by genetic analysis
Project/Area Number |
22K09849
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
長尾 宗朝 東北大学, 大学病院, 講師 (00364349)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野澤 明史 東北大学, 大学病院, 医員 (20772106)
尾崎 峰 杏林大学, 医学部, 教授 (60372926)
青木 洋子 東北大学, 医学系研究科, 教授 (80332500)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | クリッペル・トレノーネイ症候群 / 組織採取 / 遺伝子解析 / PIK3CA / 難治性脈管奇形 / PROS / PI3Kα遺伝子 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、主に当院形成外科および杏林大学病院形成外科に通院するKTS症例を主な対象として組織および末梢血採取を行なう。稀少疾患ではあるが、豊富な症例を抱える当院および杏林大学との共同研究により、一定数の症例数の確保は可能と考えている。 得られた組織からDNAを抽出の上、マイクロアレイを用いた網羅的遺伝子解析を行うことで、これまでに海外で報告のあるPIK3CAの変異率との違いの確認を行なうことで、アジアにおけるこの領域の遅れを取り戻すとともに、がんパネルによる機能的解析を行ない、臨床症状や組織学的変化のデータを蓄積することで、新たな治療的介入の端緒を探っていく。
|
Outline of Annual Research Achievements |
クリッペル・トレノーネイ症候群 (KTS) は、片側の上肢または下肢のほぼ全体、またはそれ以上の範囲にわたる混合型脈管奇形(毛細血管奇形、静脈奇形、リンパ管奇形などを含む)が存在し、片側肥大を生じる疾患である。脈管奇形は、血管・リンパ管に生じる先天性の構造異常と機能障害を認め、胎児期に、血管やリンパ管に発生異常・分化異常が生じることで発症すると言われている。しかしながら、その原因については、解明されていないのが現状である。 近年、2020年に開催されたISSVA(国際血管腫学会)において、脈管奇形に関連する様々な症候群を中心に、遺伝子解析が格段と進んでいることが報告された。片側肥大を生ずる疾患をまとめて、PROS (PIK3CA-Related Over-growth Spectrum)と言った概念となってきている。本邦においては、これらの疾患に対する遺伝子解析の遅れも指摘されているのが現状であり、今回、KTSに代表される難治性脈管奇形に対する遺伝子解析による病態解明と新たな治療法開発について、研究を進めていた。 倫理委員会の承認と、家族の同意の下、当院において5例のKTS患者の組織採取を行なった。その結果、PIK3CAの遺伝子変異が4例に見つかっている。残りの1例に関しての表現型の違いなど、さらに検体を増やしながら検討を行なっていく予定である。また、現在も、静脈奇形やリンパ管奇形はじめ、プロテウス症候群、青色ゴムまり様母斑症候群などの組織採取計画も順調に進んでおり、脈管奇形の全体像の解析ができることを期待している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
倫理委員会の承認と、家族の同意の下、当院において5例のKTS患者の組織採取を行なった。その結果、PIK3CAの遺伝子変異が4例に見つかっている。その他にも、リンパ管奇形や静脈奇形においても解析を進めており、概ね順調な経過である。
|
Strategy for Future Research Activity |
当院のみならずさらに共同研究施設である杏林大学形成外科からの検体輸送も始まるため、数を増やしつつ、それらの解析も進めながら、それぞれの表現型の違いなども含めた本邦における脈管奇形の総合的解析を進めていく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)
-
[Presentation] The prospective observational study of patients with intractable venous malformation or Klippel-TrenaunaySyndrome to guide designing a proof-of-concept clinical trial for novel therapeutic intervention2022
Author(s)
Kanako Kuniyeda, Taiki Nozaki, Michio Ozeki, Tadashi Nomura, Munetomo Nagao, Junko Ochi, Saya Horiuchi, TetsujiOhyama, Iori Sato, Kiyoko Kamibeppu, Kazuhiro Kanmuri, Kenji Nakamura, Fumiaki Kobayashi, Akira Tanaka, Naoto Uemura and Hiroshi Nagabukuro
Organizer
ISSVA2022
Related Report
Int'l Joint Research
-
-
-