積層造形法にて製作したジルコニアクラウンへの色調再現方法の検討
Project/Area Number |
22K10107
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57050:Prosthodontics-related
|
Research Institution | Meikai University |
Principal Investigator |
藤田 崇史 明海大学, 歯学部, 助教 (10874779)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤澤 政紀 明海大学, 歯学部, 教授 (00209040)
三浦 賞子 明海大学, 歯学部, 准教授 (60431590)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | additive manufacturing / 積層造形法 / 付加製造法 / 3Dプリンタ / ジルコニア |
Outline of Research at the Start |
積層造形法により製作したジルコニアブロックの色調再現法の検討を行い,審美性の長期安定性を実現する色調再現方法を確立する.また,経時的な色調変化に対しても検討し,積層造形法にて製作したジルコニア補綴装置の臨床応用を目指す.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の積層造形法により製作したジルコニアの色調再現の研究に先立ち、材料学的物性についての研究と報告を行ってきている。 これまでに積層造形法にて製作したジルコニアの機械的性質は,造形方向の異方性によって曲げ強さに影響を及ぼすことを報告した。 しかし、ジルコニア特有の低温劣化(low-temperature degradation, 以下: LTD)と造形方向の異方性との関連ついては明らかになっていないため、LTDが積層造形したジルコニアの機械的性質(曲げ強さ,曲げ弾性率,ビッカース硬さ,破壊靭性値)に及ぼす影響について検討した。試料の製作として、液槽光重合法によるセラミックス3Dプリンター(Ceramaker C900,Sinto3DCeram)および専用ジルコニアペースト材料(3DMIX ZrO2,Sinto3DCeram)を使用した。試験片製作のためのデータの配置は、層方向に対して試験片の長軸方向を平行、斜め、垂直の3方向に設定した各試験の結果,曲げ強さでは、造形方向に対して垂直に積層した場合が、最も高い数値であったが、曲げ弾性率、ビッカース硬さおよび破壊靭性値では、造形方向の違いによる測定値に大きな差はみられなかった。 本実験結果から、LTDは付加製造ジルコニアの機械的物性への影響は極めて小さいと考えられる、その研究成果を本年度の日本補綴歯科学会第132回学術大会にて報告する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
対象群として製作している切削加工法により製作した板状のジルコニアに対しての着色を行っているが、同一の浸漬時間であっても焼結後の色調にむらがあり、歯科用分光測色計にて計測しても色差が大きく出ることから、適する浸漬方法や条件を再検討しているため、やや進捗が遅れている。クラウン形態にて浸漬し、着色した際に起こり得ることも含めて共同研究者と検討中である。また、積層造形法にて製作する試料においては、3Dプリンティング用のペーストに着色液を混和することで、新たなジルコニアへの着色方法として確立できないか、という点を新東Vセラックスと検討しているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
切削加工法および積層造形法にて製作した板状の試料への適する浸漬条件、浸漬方法を明らかにし、浸漬時間による色調の変化の違いを研究成果として報告する。 また、経時的な色調の変化についても研究していく予定である。サーマルサイクル試験を行い、切削加工および積層造形法にて製作したジルコニアの色調の経時的変化を測色し、比較検討していく。その際は、歯科用分光測色計にて、着色直後と試験後との色差を算出する。その後、試料をクラウン形態にして、板状試料と同一条件下で色調を付与しその結果を報告する。 さらに、色調むらを改善する方策を検討し、切削加工と積層造形法にて製作したクラウン形態の試料を用いて研究を進めていく予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(5 results)