免疫変調をきたす腸内細菌叢の制御による顎骨壊死に対する治療法の開発
Project/Area Number |
22K10136
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
佐藤 光一郎 鶴見大学, 歯学部, 助教 (20728125)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
濱田 良樹 鶴見大学, 歯学部, 教授 (70247336)
熊谷 賢一 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10518129)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 薬剤関連顎骨壊死 / 腸内細菌叢 / 口腔内細菌叢 |
Outline of Research at the Start |
骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)は,口腔内細菌による慢性炎症性疾患であり,免疫応答や全身疾患などの全身的な因子により発症や進行が影響を受ける.一方,口腔内細菌は糖尿病などの全身疾患との関連が示唆されているが, 口腔内細菌がどのように遠隔組織の病態異常に関わっているのか不明である.本研究は,ARONJモデルマウスを用いて,病態発症に基づいて発生した口腔内細菌によって腸内細菌叢が変化して,免疫動態の異常を誘発しているか,そのメカニズムを解明することで口腔細菌や腸内細菌叢の種類を変化させることによる疾患の新たな予防法や治療法開発へと展開するための研究基盤を確立する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
近年、腸内環境、とくに腸内細菌の変調が全身の免疫系の調節に深く関わっていることが報告されている。そこで我々は、顎骨壊死に伴う口腔内細菌叢や薬剤が腸内細菌叢に影響を与えることで免疫系の変調や顎骨骨髄炎が遷延する病態形成をもたらすのではないかという仮説を立てた。この仮説を検証するため、顎骨壊死のモデルマウスを用い、腸管病態と腸内細菌叢について検討を行う。申請者らは、口腔内細菌が全身に影響を及ぼす因果関係を明らかにするため、マウスを用いて抜歯窩に持続した骨露出を認めるARONJ発症モデルマウスの作製に成功し、その病態解明を進めている。顎骨壊死モデルマウスは2009年頃より報告されているが、マウスでは治癒が良いため、抜歯後8週まで骨露出を持続させることは困難であった。歯牙に糸を結紮しただけの歯周病モデルマウスではなく、劇的に口腔内の細菌叢の変化が起きているARONJマウスを用いてこそ、口腔内細菌と腸内細菌叢と全身疾患との関与を明らかにする突破口となりうると確信している。 1. ARONJ発症モデルマウスの免疫動態の解析 組織学的検討から口腔・腸管粘膜の経時的な変化と免疫組織学的検討からT細胞の性状や機能解析を行った。 2. ARONJ発症モデルマウスにおける口腔内、腸内細菌叢のメタゲノム解析 ARONJ発症モデルマウスのどのような口腔内細菌が腸内に定着しているかを把握するため、唾液、糞便からDNAを抽出し全ての細菌の16SrRNAをコードする遺伝子を増幅し、遺伝子の配列を全て読み込み、その配列の違いによって菌種を同定、定量を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年4月より共同研究者が他施設に異動したため、計画していた動物実験計画が変更となり、鶴見大学と他施設との調整、打ち合わせに時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、ARONJ発症モデルマウスにおける口腔内、腸内細菌叢のメタゲノム解析に移行し、ARONJ発症モデルマウスのどのような口腔内細菌が腸内に定着しているかを把握するため、唾液、糞便からDNAを抽出し全ての細菌の16SrRNAをコードする遺伝子を増幅し、遺伝子の配列を全て読み込み、その配列の違いによって菌種を同定、定量を行う。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)