• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ミトコンドリアの正常化と癌関連線維芽細胞の再教育を目指した新規口腔癌治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22K10193
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57060:Surgical dentistry-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

長谷川 巧実  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (50546497)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊原 晶子  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (00569866)
明石 昌也  神戸大学, 医学研究科, 教授 (40597168)
武田 大介  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (80755637)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords口腔癌 / 炭酸ガス / 癌関連線維芽細胞
Outline of Research at the Start

癌細胞周囲に存在するさまざまな間質細胞の中には、癌関連線維芽細胞(Cancer-associated fibroblasts: CAFs)があり、癌のエネルギー代謝や悪性化に非常に重要な役割を果たしている。CAFsは、おもに正常線維芽細胞に由来し、周囲のがん細胞やCAFs自身のシグナルにより教育され活性化する。したがって、CAFsは癌治療における有効なターゲットとして近年注目されているが、活性化過程におけるCAFs内ミトコンドリアの関わりについては不明である。CAFs内のミトコンドリアをターゲットとし、CAFsの正常化やアポトーシスを誘導する新しい癌治療法の開発を目指すことである。

Outline of Annual Research Achievements

癌細胞周囲に存在するさまざまな間質細胞の中には、癌関連線維芽細胞(Cancer-associated fibroblasts: CAFs)があり、癌のエネルギー代謝や悪性化に非常に重要な役割を果たしている。CAFsは、おもに正常線維芽細胞に由来し、周囲のがん細胞やCAFs自身のシグナルにより教育され活性化する。したがって、CAFsは癌治療における有効なターゲットとして近年注目されているが、活性化過程におけるCAFs内ミトコンドリアの関わりについては不明である。本研究の目的は、CAFs内のミトコンドリアをターゲットとし、CAFsの正常化やアポトーシスを誘導する新しい癌治療法の開発を目指すことである。①ヒト口腔粘膜由来線維芽細胞を扁
平上皮癌株培養上清にTGF-β1を添加した培養液で培養し、CAF化を行った。②マウス背部にヒト口腔扁平上皮癌細胞および通常線維芽細胞もしくは上記で作成したCAFsを混合したものを皮下移植し、NF群、CAF群とし、実験中である。具体的には、5週齢のヌードマウス背部にヒト口腔扁平上皮癌細胞(HSC-3)および通常線維芽細胞(Normal fibroblasts: NFs)、もしくは上記で作成したCAFsを混合したものを皮下移植し、NF群、CAF群とする。③CAFs関連因子であるα-SMA, FAP,PDPN, TGF-βについてそれぞれ、real-time PCR, 免疫染色で確認を行った。NF群において、腫瘍径は経時的に上昇し、上記CAFs関連因子も経時的に上昇した。
したがって、腫瘍実質成分である扁平上皮癌細胞と共移植されることにより、NFがCAFsへと転換されていく可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該計画に従い、順調に研究が遂行されているため。

Strategy for Future Research Activity

今後、CAF関連因子の検討を行っていく予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] The Efficacy of Carbon Dioxide Paste in Alleviating Pain in Patients After Neck Dissection: Protocol for a Double-Blinded, Randomized Controlled Trial2023

    • Author(s)
      Tadokoro Yoshiaki、Takeda Daisuke、Saito Izumi、Yatagai Nanae、Kakei Yasumasa、Akashi Masaya、Hasegawa Takumi
    • Journal Title

      JMIR Research Protocols

      Volume: 12 Pages: e50500-e50500

    • DOI

      10.2196/50500

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship of Mitochondrial-Related Protein Expression with the Differentiation, Metastasis, and Poor Prognosis of Oral Squamous Cell Carcinoma2023

    • Author(s)
      Murakami Aki、Takeda Daisuke、Hirota Junya、Saito Izumi、Amano-Iga Rika、Yatagai Nanae、Arimoto Satomi、Kakei Yasumasa、Akashi Masaya、Hasegawa Takumi
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 15 Issue: 16 Pages: 4071-4071

    • DOI

      10.3390/cancers15164071

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transcutaneous carbon dioxide application suppresses the expression of cancer-associated fibroblasts markers in oral squamous cell carcinoma xenograft mouse model2023

    • Author(s)
      Tadokoro Yoshiaki、Takeda Daisuke、Murakami Aki、Yatagai Nanae、Saito Izumi、Arimoto Satomi、Kakei Yasumasa、Akashi Masaya、Hasegawa Takumi
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 18 Issue: 8 Pages: e0290357-e0290357

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0290357

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Exploratory clinical trial to evaluate the efficacy and safety of carbon dioxide paste in healthy people2022

    • Author(s)
      Yatagai Nanae、Hasegawa Takumi、Kyotani Katsusuke、Noda Tomohiro、Amano Rika、Saito Izumi、Arimoto Satomi、Takeda Daisuke、Kakei Yasumasa、Akashi Masaya
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 101 Issue: 29 Pages: e29511-e29511

    • DOI

      10.1097/md.0000000000029511

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local application of a transcutaneous carbon dioxide paste prevents excessive scarring and promotes muscle regeneration in a bupivacaine‐induced rat model of muscle injury2022

    • Author(s)
      Hirota Junya、Hasegawa Takumi、Inui Atsuyuki、Takeda Daisuke、Amano‐Iga Rika、Yatagai Nanae、Saito Izumi、Arimoto Satomi、Akashi Masaya
    • Journal Title

      International Wound Journal

      Volume: 20 Issue: 4 Pages: 1151-1159

    • DOI

      10.1111/iwj.13974

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] がん関連線維芽細胞マーカーの発現抑制に着目した炭酸ガス吸収療法による抗腫瘍効果の検討.2023

    • Author(s)
      田所慶誠, 長谷川巧実, 廣田純也, 村上明希, 佐々木亜紀, 武田大介, 筧 康正, 明石昌也.
    • Organizer
      第68回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌におけるミトコンドリア関連タンパク質発現と分化、転移、予後との関係.2023

    • Author(s)
      村上明希,長谷川巧実,武田大介,廣田純也,黒澤 泉,伊賀利香,八谷奈苗,有本智美,筧 康正,明石昌也
    • Organizer
      第68回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 局所的炭酸ガス投与による口腔扁平上皮癌の腫瘍免疫抑制に対する改善効果2022

    • Author(s)
      八谷奈苗,長谷川巧実,武田大介,筧 康正,榊原晶子,明石昌也.
    • Organizer
      第76回日本口腔科学会総会・学術大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi