Can salivary secretion be an important modulator of reducing postprandial blood glucose increment?
Project/Area Number |
22K10321
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57080:Social dentistry-related
|
Research Institution | Kanazawa Gakuin University |
Principal Investigator |
高橋 徹 金沢学院大学, 栄養学部, 教授 (80324292)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 金弥 名古屋女子大学, 健康科学部, 教授 (00329492)
平野 好幸 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 教授 (50386843)
安川 然太 金沢学院大学, 栄養学部, 准教授 (60443454)
山本 裕子 神奈川歯科大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (60756568)
安細 敏弘 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80244789)
長岡 花恵 金沢学院大学, 栄養学部, 助手 (80882943)
徳永 美希 金沢学院大学, 栄養学部, 講師 (90610238)
小野塚 実 名古屋女子大学, 医療科学部, 教授 (90084780)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 唾液 / 咀嚼物 / 自由水 / 食後血糖 / 唾液分泌 / 糖 / 吸収 |
Outline of Research at the Start |
糖尿病や歯周病の予防を目的に食後の血糖コントロール対策に注目が集まっている。申請者らの先行研究において、小腸内容物の自由水含量が食後血糖上昇緩和の律速因子になっていること、さらに、小腸内容物の自由水含量の大部分が唾液分泌に依存している可能性があることを示してきた。しかし、唾液分泌が食後血糖に与える影響は不明な点が多い。そこで本研究では、食後血糖に及ぼす唾液分泌の影響を抽出し、食後血糖上昇緩和の手法の確立を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
糖尿病や歯周病の予防を目的に食後の血糖コントロール対策に注目が集まっている。申請者らの先行研究において、小腸内容物の自由水含量が食後血糖上昇緩和の律速因子になっていること、さらに、小腸内容物の自由水含量の大部分が唾液分泌に依存している可能性があることを示してきた。しかし、唾液分泌が食後血糖に与える影響は不明な点が多い。そこで本年度では、咀嚼物の流動性や離水から自由水の分泌が評価できるか検討した。 咀嚼物の離水は自由水と関係があると考えられる。そのため、モデル咀嚼物を用いて離水を評価した。モデル咀嚼物は、径が異なる粒子を用い、カルボキシメチルセルロース水溶液を人工唾液としてもちいた。粒子径が単一の場合、離水は自由水を示している可能性が高いと考えられた。しかし、粒子径が複数の場合、離水量を自由水量で説明できないことが多かった。そのため、離水を用いて咀嚼物の自由水を評価ができる条件は限られていることが明らかになった。 そこで、咀嚼物を従来の自由水測定法である遠心分離法で測定できるかどうか確認したところ、自由水含量の測定には問題がないことが確認された。 しかし、唾液の分泌量と咀嚼物の自由水含量と小腸内容物の自由水含量の三者の間を明らかにする課題が残された。この三者の関係が解明されれば、唾液分泌から、小腸内容物の自由水含量を推測できる。小腸内容物の自由水含量は食後血糖の律速因子であることがこれまでの研究から明らかため、唾液分泌と食後血糖の関係を解明できる可能性が高いと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍のため、共同に実験室で研究する時間が制限されたため
|
Strategy for Future Research Activity |
唾液の分泌量と咀嚼物の自由水含量と小腸内容物の自由水含量の三者の間を明らかにすることを目指す方針である。これにより、唾液分泌から、小腸内容物の自由水含量を推測できる。小腸内容物の自由水含量は食後血糖の律速因子であることがこれまでの研究から明らかである。このことを考え合わせると、唾液分泌と食後血糖の関係を解明できる可能性が高いと考えられる。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)