Development of a new hybrid judgment method of oral malodor
Project/Area Number |
22K10330
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57080:Social dentistry-related
|
Research Institution | Fukuoka Dental College |
Principal Investigator |
谷口 奈央 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (60372885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
埴岡 隆 宝塚医療大学, 保健医療学部, 特別教授 (00144501)
米田 雅裕 福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (10253460)
中野 善夫 日本大学, 歯学部, 教授 (80253459)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 口臭 / 菌叢解析 / 唾液 / 硫化水素 / BANA分解酵素 / 呈色反応 / マイクロバイオーム / 揮発性硫黄化合物 / 機械学習 |
Outline of Research at the Start |
口臭の精密検査は、起床時より絶飲食・非口腔清掃・非喫煙でおこなうが、条件に合わせることが難しい患者への対応策がない。また、患者が実際に口臭を気にする場面は日常生活の中にあり、精密検査で口臭レベルが低値であっても問題解決に繋がらないことがある。この場合、日常生活の気になる場面で口臭がないことを確認することが効果的であるが、そのニーズに応える口臭検査がない。そこで本研究では、口臭精密検査の代替法として自宅で起床時に採取した唾液試料を菌叢解析することによって口臭を判定する方法の開発、日常生活で気になる口臭の判定法としてマスクに装着した分析チップで口臭物質を検知する新しい口臭判定法の開発、をおこなう。
|
Outline of Annual Research Achievements |
口臭を診断するための精密検査は、起床時より絶飲食・非口腔清掃・非喫煙でおこなう。この条件は理論的に最も高い口臭レベルとなるため診断に適しているが、条件に合わせることが難しい患者への対応策が今のところない。また、患者が実際に口臭を気にする場面は日常生活の中にあり、精密検査で口臭レベルが低値であっても問題解決に繋がらないことがある。こうした患者が口臭を気にせず日常生活を送るためには、気になる場面で口臭がないことを確認することが効果的であるが、現在そのニーズに応える口臭検査がない。本研究では、起床時より絶飲食・非口腔清掃・非喫煙での来院が困難な患者のために、起床時に採取した唾液中の菌叢解析をもとに口臭を判定する新しい方法を開発する。また、口臭診療の拡充のため、さまざまな理由で外来での臭気測定が不可能な場合の口臭判定法についても開発を試みていく。 前者については、倫理審査委員会にて承認を受けた後、口臭外来患者を対象とした臨床研究を開始し、刺激唾液試料から得られた菌叢と口臭判定結果 (官能検査、ガスクロマトグラフィーによる揮発性硫黄化合物濃度)、そのほかの口腔内情報のデータを蓄積している。 後者については、硫化水素検知管を用いた呈色反応による口臭判定法の開発を試み、九州口腔衛生学会にて学会発表を行った。はっきりした口臭の判定において感度、特異度ともに高く、簡易口臭検査として有用である可能性が示唆された。また、舌表面の歯周病原細菌由来のBANA分解酵素活性が口臭判定に有効かどうかを検討する臨床研究を計画し、調査を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
唾液試料の菌叢解析を利用した口臭判定法の開発については、症例数は口臭外来の患者数に依存する。今のところは順調に症例を蓄積できている。硫化水素検知管を用いた簡易口臭判定法の開発については、まだ検討すべき問題はあるものの、呈色反応が簡易的な口臭判定に使用できる可能性が明らかとなり、研究の進展としては順調といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
唾液試料の菌叢解析から口臭判定を行う取り組みについては、症例の蓄積を加速化させるために、口臭外来の受診者数を増やすための広報活動などを積極的におこなう。呈色反応を用いた簡易口臭判定法の開発については、反応を低下させる水分や気体への対策を検討し、チップの開発を進めていく。舌表面の歯周病原細菌由来のBANA分解酵素活性が口臭の判定に有効かどうかを検討する臨床研究は、職域の定期歯科健診に口腔リスク検査を導入した大規模歯科保健事業の受診者のうち、希望者に対して口臭測定を行い、酵素活性と口臭との関連を明らかにする。
|
Report
(1 results)
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 学校歯科健診結果にみる高校生の口臭の自覚とその関連要因2022
Author(s)
谷口奈央, 米田雅裕, 畠山純子, 吉永泰周, 松﨑英津子, 濱中一平、堤 貴司, 谷口祐介, 大城希美子, 大曲紗生, 山本 繁, 晴佐久 悟, 樗木晶子
Organizer
第49回福岡歯科大学学会総会・学術大会
Related Report
-
[Presentation] 高等学校の歯科健診における結果通知による影響と歯周疾患との関連要因の検討2022
Author(s)
吉永泰周, 米田雅裕, 谷口奈央, 松﨑英津子, 畠山純子, 濱中一平、堤 貴司, 谷口祐介, 大城希美子, 大曲紗生, 山本 繁, 晴佐久 悟, 樗木晶子
Organizer
49回福岡歯科大学学会総会・学術大会
Related Report
-
-
[Presentation] 学校健診結果にもとづく高校生の口臭に対する意識の実態とその要因についての検討2022
Author(s)
谷口奈央, 米田雅裕, 吉永泰周, 松﨑英津子, 畠山純子, 濱中一平、堤 貴司, 谷口祐介, 大城希美子, 大曲紗生, 山本 繁, 晴佐久 悟, 樗木晶子
Organizer
ジャパンオーラルヘルス学会第24回学術大会
Related Report
-
[Presentation] 高等学校における歯周疾患の健診結果通知による影響と関連要因の検討2022
Author(s)
吉永泰周, 米田雅裕, 谷口奈央, 松﨑英津子, 畠山純子, 濱中一平、堤 貴司, 谷口祐介, 大城希美子, 大曲紗生, 山本 繁, 晴佐久 悟, 樗木晶子
Organizer
ジャパンオーラルヘルス学会第24回学術大会
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-