Project/Area Number |
22K10442
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
村上 和司 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (60575207)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 視線計測法 / 循環器疾患 / カテーテル手技 / 冠動脈インターベンション / 安全性向上 / 術者教育 / 循環器診療 / 視線計測 |
Outline of Research at the Start |
循環器疾患に対するカテーテル手技は侵襲的な医療行為であり、まれに重篤な合併症を生じる。これらの手技を安全に実施するためには、視覚から得る情報の収集が特に重要と考えられる。視線計測法による分析は、合併症の回避や手技時間の短縮、成功率の向上など、さまざまな観点で貢献できる可能性がある。 本研究では、冠動脈造影および冠動脈インターベンションの術者を被検者として視線計測をおこない、注視位置や注視時間・回数、視線軌跡などを分析する。経験年数の異なる被検者でデータを収集し、状況認識の差異などを検討する。また、手技習得過程における視覚情報収集の重要性を明らかにし、術者教育の新たな方向性も確立したい。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、視線計測機器(軽量視線追尾システムViewTracker3)を購入し、機器の動作確認および実臨床における視線計測時の問題点の把握などをおこなった。 当初は、カテーテル手技のシミュレーターを用いて手技の実施および視線計測をおこない、視線計測機器の動作確認をおこなうことを検討していたが、視線計測機器の納品後にカテーテル手技以外の場面で使用した結果、実臨床でデータ収集をおこなうことは可能と判断した。よって、実臨床における循環器カテーテル手技中にデータ収集をおこない、問題点を把握することを優先した。視線計測機器は、有線でコンピューターと接続してデータの記録をおこなうが、本研究では、清潔野で手技をおこなう術者に視線計測機器を装着してデータの記録をおこなうため、データの記録・保存用にモバイル端末が必要である。今回購入した小型コンピューターは、当初に購入を検討したモバイル端末よりもやや大きく重量も重かったが、術者の腰部に携帯することで通常の手技をおこなうことは可能であった。また、一般の眼鏡を装着した状態で視線計測が可能であることを確認した。2022年度の後半に、患者および手技にかかわる医療従事者に本研究の説明をおこない、同意を得たうえで、冠動脈インターベンションの手技中に視線計測をおこなった。本年度は1例で視線計測をおこなった。視線のデータは収集することができたが、データの記録・保存用の小型コンピューターの発熱量が想定以上に大きく、放熱対策が必要と考えられた。また、今回購入した視線計測機器は音声の記録機能がなかったため、データ収集後のふりかえり時に術者の発言などの音声情報が必要と考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
視線計測機器の購入にあたっては、COVID19の流行も影響して、機器の試用や発注および納品にやや時間を要した。また、清潔野で手技をおこなうカテーテル手技中に想定される状況(患者の個人情報の保護の対策などを含む)への対応方法の検討にもやや時間を要したため、複数の症例でデータ収集をおこなうことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、2022年度に判明した問題点への対策を検討し、実臨床におけるデータ収集をおこなう。また、視線計測機器のオプションとして音声記録機能の追加が可能であり、2023年度の早期にこの機能を追加して、ひきつづきデータ収集をおこなう予定である。経験年数の異なる術者において、複数の症例で順次データを収集しデータの解析をおこなう。
|