• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

繰り返し抗がん剤投与を行う血管を温存する末梢静脈カテーテル留置技術の実装

Research Project

Project/Area Number 22K10652
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

土井 麻里 (阿部麻里)  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (50802386)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村山 陵子  藤田医科大学, 社会実装看護創成研究センター, 教授 (10279854)
真田 弘美  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (50143920)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords経静脈的抗がん剤投与 / エコーアシスト穿刺 / 血管温存 / 血管自動認識ツール / エコー画像読影サポート / 末梢静脈カテーテル / エコー / 看護師 / 実装
Outline of Research at the Start

研究1で、実装戦略に基づいた「血管へのダメージを防ぐエコーを用いた末梢静脈カテーテル留置技術習得」のための教育プログラムの開発し、研究2で、病院で働く看護師を対象に研究1で作成したプログラムを提供し、その実装効果を検証する。さらに研究3で「血管のダメージを防ぐ末梢静脈カテーテル留置技術」実装の阻害要因・促進要因の探索を行い、今後さらに実装を推進するための手がかりを得ることを目標とした研究である。

Outline of Annual Research Achievements

これまで、末梢静脈カテーテル留置にエコーを用いることで、初回穿刺による留置成功率の向上、合併症による想定外のカテーテル抜去の低減につながることを報告してきた。特に抗がん剤投与を末梢静脈から投与を受ける患者にとって、毒性の強い薬剤による血管へのダメージを低減することで血管の温存につながる。そのためにエコーの使用が効果的である。

本研究では、看護師によるエコーを用いた末梢静脈カテーテル留置技術をなるべく速やかに導入するためのプログラム開発のために、促進要因と阻害要因の探索を行う。調査対象病棟の一時閉鎖に伴い計画の変更が余儀なくされたが、2023年度は、ロールモデルとしてすでに上述の技術を身に着けた看護師が、臨床で実際に抗がん剤投与を行う患者の静脈路確保をエコーを用いて行いつつ、成功率や想定外の抜去などのアウトカムの調査も開始した。また、すでに得られていたデータを再解析し、エコープローブをあてる前に触診を行っている看護師は、それを行わない看護師に比較して短時間で穿刺部位を選定できることが明らかとなった。更にすでに得ていたデータを二次解析し、カテーテル留置後の有害事象である硬結を予防するための血管径も明らかにした。これらの結果は、本研究で計画していた実装に反映可能であり、高い割合で技術の定着が期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画、準備を進めていた研究対象病棟(診療科)がCovid-19の影響で病棟が一時閉鎖となり、4つの病棟に再編されてしまったため(今年また元の1つの病棟に戻る予定である)

Strategy for Future Research Activity

調査対象の病棟再編により予定を変更して進める必要があるため、2024年度は、入院患者における抗がん剤投与のための静脈路確保をエコーを用いて行った場合のアウトカム調査と、すでに得られているデータを使用して看護師側の阻害要因・促進要因の特定を明らかにすることを目指す。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Preliminary evaluation of ultrasound image quality obtained through film dressing for ultrasound-guided peripheral venous catheter placement.2024

    • Author(s)
      Abe-Doi M, Takahashi T, Kawamoto A, Nakagami G.
    • Journal Title

      Journal of Nursing Science and Engineering

      Volume: ー

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Predictive Factors for Infusion Site Induration After Outpatient Chemotherapy in Japan: A Secondary Analysis2023

    • Author(s)
      Abe-Doi Mari、Murayama Ryoko、Morita Kojiro、Nakagami Gojiro、Sanada Hiromi
    • Journal Title

      Asian Nursing Research

      Volume: 17 Issue: 5 Pages: 269-275

    • DOI

      10.1016/j.anr.2023.11.005

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of ultrasound with an automatic vessel detection system using artificial intelligence on the selection of puncture points among ultrasound beginner clinical nurses2023

    • Author(s)
      Abe-Doi Mari、Murayama Ryoko、Takahashi Toshiaki、Matsumoto Masaru、Tamai Nao、Nakagami Gojiro、Sanada Hiromi
    • Journal Title

      The Journal of Vascular Access

      Volume: ー Issue: 4 Pages: 1252-1260

    • DOI

      10.1177/11297298231156489

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 末梢静脈カテーテルを用いた抗がん剤投与後の注射部位硬結発生の予測因子.2023

    • Author(s)
      阿部 麻里, 村山 陵子, 森田 光治良, 仲上 豪二朗, 真田 弘美.
    • Organizer
      第11回看護理工学会学術集会プログラム・抄録集. 2023:79. (第11回看護理工学会学術集会, 神戸大学六甲台キャンパス 百年記念館, 兵庫, 6月10-11日)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 経静脈的抗がん剤投与直後の注射部位局所の皮下浮腫および血栓と再来日に生じる硬結の関連:血管温存の視点から.2023

    • Author(s)
      阿部 麻里, 村山 陵子, 仲上 豪二朗, 真田 弘美.
    • Organizer
      第12回国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会学術集会プログラム・抄録集. 2023:35. (第12回国際リンパ浮腫フレームワーク・ジャパン研究協議会学術集会, 石川県立看護大学, 石川, 9月17日)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 泌尿器科病棟における末梢静脈路確保の実態と要因探索:後ろ向き観察研究.2023

    • Author(s)
      阿部 麻里, 田中 香美, 増田 稔, 久米 春喜, 仲上 豪二朗.
    • Organizer
      第43回日本看護科学学会学術集会プログラム集. 2023:158. (第43回日本看護科学学会学術集会, 下関市生涯学習プラザ, 山口, 12月10日)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 末梢静脈カテーテル留置のための穿刺部位選定における AIによるエコー画像読影サポート機能の効果2022

    • Author(s)
      阿部 麻里, 村山 陵子, 高橋 聡明, 松本 勝, 玉井 奈緒, 仲上 豪二朗, 真田 弘美
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi