Project/Area Number |
22K10732
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
新村 洋未 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (70315703)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 政枝 横浜市立大学, 医学部, 教授 (30363914)
青森 広美 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (40813332)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 看護技術教育 / 学習者中心の教育 / 採血技術 / 自己調整学習 / 看護教育 |
Outline of Research at the Start |
『学習者中心の教育』の実現を重視した看護技術学習プログラムを開発し、その効果を評価することである。開発する学習プログラムは、採血を学習課題に、学習者中心の教育を具体化するよう、オンライン講義、自宅での実技トレーニング、協同学習を組み合わせた既習内容を深める授業時間外のプログラムとする。深い理解に繋げる仕掛けとして、手技動画撮影と自他評価、他者に説明する過程をインストラクショナルデザインの理論を基盤に設計する。非ランダム化比較試験デザインを用い、パッケージ化した学習プログラムを実施する実験群と学習プログラムの一部を実施する対照群との比較により、学習効果を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、『学習者中心の教育』の実現を重視した看護技術学習プログラムを開発し、評価することである。『学習者中心の教育』とは、学習者が中心となって学ぶことに価値をおき、学習者が自らの課題、目標を定め、自らのペースで学習し、その成果を自ら評価することを重視する学習モデルのことであり、このような学習者の能動性を重視する教育には、足場かけやリフレクションなどの要素を組み込む事前の綿密な授業設計が必須である。 そこで、2022年度は学習者にとって習得が困難かつ学習機会が制限される採血に焦点をあて、採血技術の知識と技能、技術習得の学び方の習得を目標とした学習プログラムの完成を目指した。学習プログラムの作成に先立ち、これまで考案した学習プログラム案の試行結果の検討と文献検討を行った結果、より学習者が能動的に学習に取り組むことができるための要素を組み入れる必要があるなど、現行のプログラム案の課題が明らかとなった。また開発したプログラムの有効性を客観的に評価するためには、これまで計画していた一群事前事後研究デザインから比較対象研究デザインへの研究デザインの見直しとともに主要評価と副次評価項目の分離、対象者数の検討が必要と判断した。現在、より学習者の能動性を引き出しながら看護技術の知識・技術・態度の獲得が可能であり、かつ他の看護技術に応用可能、評価可能な学習プログラムの作成および評価方法の選定に向けた検討をしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
『学習者中心の教育』を実現する採血技術学習プログラムの作成においては、学習者自身の能動性を引き出すための介入の方法と時期の設定が重要である。プログラム作成の過程において研究者間で検討を重ねる中でさらに効果的かつ実現可能なプログラムに向けて修正が必要となった。そのため当初の計画より進捗が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は採血技術学習プログラムの確定、評価方法・評価項目の確定をしたうえで、データ収集開始に着手する。全体の進行が遅れているため、エフォート率を上げて取り組む。
|