Project/Area Number |
22K10774
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Yasuda Women's University |
Principal Investigator |
山本 雅子 安田女子大学, 看護学部, 教授 (30325378)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 陽子 広島大学, 病院(医), 主任看護師長 (10782584)
高瀬 美由紀 安田女子大学, 看護学部, 教授 (50437521)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 災害 / パンデミック / 看護管理 / 人材確保 / 人的資源管理 / 看護師の人的資源管理 / 非常時の人的資源管理 / モデル構築 |
Outline of Research at the Start |
近年,自然災害や振興感染症の流行等により,医療現場に深刻な影響を及ぼしている。医療機関においては,非常時であっても平常時と同様の医療提供体制を維持することが求められる。そこで,本研究では,①非常時における看護職の人的資源管理の実際を明らかにし,②その結果に基づき非常時の看護職の人的資源管理のモデルを構築することを目的とする。目的①については,自然災害や振興感染症のパンデミックに対応した看護管理者と看護スタッフから質問紙調査を広く実施し,その後了承の得られた対象者にインタビューを実施する混合研究法を用いる。目的②については,①の結果に基づき,非常時の人的資源管理のモデル構築を試案する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,非常時における看護職の人的資源管理のあり方を模索し,そのモデルを構築することにある。近年,地震や豪雨災害などの自然災害や振興感染症の流行等により,医療現場に深刻な影響を及ぼしている。非常時には多くの課題が生じるがそのなかでもマンパワーの確保が重要になる。そこで,本研究では,①非常時における看護職の人的資源管理の実際を明らかにし,②その結果に基づき非常時の看護職の人的資源管理のモデルを構築することを目的とした。本年度は,目的①を明らかにする前に,2021年度までに報告された災害や感染症のパンデミック時の人的資源管理の方法について,文献レビューを実施した。その結果,人的資源管理として,大きく2点の方策が明らかになった。まず一点目は不足した人災を補うための戦略である。自然災害の場合は,被災した病院に他施設から応援看護師を受け入れて,被災急性期を乗り切る対策が取られていた。我が国においては,日本看護協会の災害支援ナースを受け入れたり,同法人の相互の協力により,応援看護師を配置したりしていた。Covid19の感染拡大によるパンデミックでは,多くの医療施設で看護職不足を経験しており,その対策として,①病棟再編成による看護師の集約,②自治体や職能団体からの看護師の受け入れ,同法人内での看護師の異動,新規採用,ボランティアの受け入れ,地域ネットワーク間における看護師の相互派遣等を実施していた。海外においては,事前に契約している臨時看護職員の雇用や看護学生の早期就職により対応をしていた。二点目は,看護職員への支援配慮である。その対策として,看護管理者による看護職員への心身の健康状態の把握と支援,物的・環境的支援,感染対策への支援,経済的支援等である。個々の看護職員の意向の確認や個人的な背景の把握を含めて細かい配慮がなされており,このことが離職防止に繋がっていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請段階の計画では,初年度にあたる2022年度は,本研究の第一段階である災害や感染症におけるパンデミック時に対応した人的資源管理の実際の分析を,主に文献資料から行う予定であった。本年度は,予定通り,海外や国内の文献から非常時に実施した人的資源管理のうち,人材確保や人材マネジメント,非常時に向けた準備状況,等についてレビューを行うことができた。その結果から,非常時の看護職の人材マネジメントの一端を明らかにすることにできた。しかし,看護職の確保における看護管理者の様相に限定して実施したため,幅広く,医療職や産業界における人材マネジメントの文献をレビューして看護職のマネジメントの参考にする必要があると考える。したがって,次年度早々に追加の文献レビューを実施する予定である。 本年度に計画して達成できなかった事項として,2023年1月以降には,次年度以降の調査に向けた調査項目の精選を実施し,倫理審査を受審している予定であった。これについては,実施できなかったため,次年度に取り組み予定である。また,文献レビューを通して得られた知見をまとめて報告する機会がなく,これも次年度に実施する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目にあたる2023年度は,目的①の非常時における看護職の人的資源管理の実際を明らかにするために,第一段階の調査を実施する予定である。2022年度に実施した文献レビューは,看護管理者に限定してレビューを実施した。したがって,看護職の人材確保への参考とするために他の医療職や他の産業における非常時の人材マネジメントや確保について広くレビューを実施する必要がある。それと並行して,2022年度に実施した文献レビューの結果に基づき調査項目を作成し,日本国内の看護管理者に対して,災害,あるいは振興感染症等のパンデミックなどで人材マネジメントに対して何等かの変更や困難を生じた経験とその対策について明らかにしていく予定である。また,本調査の時点で,面接調査の応諾を問い,応じてくれると回答してくれた対象者に面接調査を実施していく予定である。さらに,人材確保の観点から,人材派遣会社における看護職の派遣に関する実態も調査し,そのことが非常時の人材確保に対してどれだけの影響を及ぼしているのかも検討していく予定である。 調査結果は,文献レビューで得た知識と合わせて,成果報告をする予定である。また,その結果を踏まえてさらにモデル構築の示唆を得るために,2024年度に向けた資料としていく予定である。
|