• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

精神科医療における多職種連携の実態とその効果を規定する要因の解明

Research Project

Project/Area Number 22K10823
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

異儀田 はづき  東京女子医科大学, 看護学部, 助教 (70601293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古屋 健  立正大学, 心理学部, 教授 (20173552)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords多職種連携 / 看護師 / チームワーク / 精神科 / 精神看護
Outline of Research at the Start

近年、精神科医療における多職種連携の重要性は増しており、各専門職には互いの専門性を結集させ、効率的・効果的に行う連携が求められている。しかし、精神科医療における多職種連携のあり方は未解明な部分が多い。そこで本研究では、精神科医療における多職種連携の実態を明らかにし、その効果への影響要因を解明する。その過程で多職種連携を評価するための評価尺度を開発し、より良い多職種連携を実現するための具体的方法を提言する。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、①前年度調査の分析の継続、②「精神科医療機関の多職種連携の実効性を高める心理的安全性の実際」を実施した。
①「精神科医療と精神科以外の診療科における多職種連携のチームワークの比較に関する研究」の分析では、精神科と他の診療科における多職種連携のプロセスや問題と成果の因果関係を明らかにする基本モデルを検討した。多職種連携の問題(コミュニケーション問題、カンファレンス問題、連携不全問題、医師問題、チーム外問題、対患者家族関係問題)、チーム形成準備(目標、計画、役割分担)、チーム機能(適切な意思決定、点検評価、凝集性)、成果を用いて共分散構造分析を行った。最も適合度が高かったモデルでは、成果に直接影響を与えるプロセスの中心的要素はチーム機能であった。また、コミュニケーション問題、カンファレンス問題、連携不全問題、医師問題、チーム外問題の個別の問題は連携不全問題に集約され、対患者家族関係、チーム形成準備を媒介として、チーム機能に影響を与えていた。次に、多母集団分析により、4種の診療科間の比較を行ったところ、パス係数の大きさに差が認められたのは,チーム外問題から連携不全問題へのパス、医師問題から連携不全問題へのパス、連携不全からチーム形成準備へのパスだった。
②「精神科医療機関の多職種連携の実効性を高める心理的安全性の実際」の調査は、前年度調査で多職種連携のプロセスの阻害要因は明らかになったものの、多職種連携の成果に影響するプロセスを高める要因の特定が課題となったため、実施した。目的を精神科医療機関の多職種連携の実効性を高める要因として心理的安全性に着目し、心理的安全性に影響を与えるリーダーやメンバーの行動を参与観察より特定することとした。2023年9月~2024年3月に、2施設3病棟計17回の多職種カンファレンスに参与観察し、補足的インタビューと質問紙調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は当初の計画通り、前年度調査の分析を継続し、そこで明らかになった課題をもとに、実際の臨床で多職連携の実効性を高めるためのリーダーやメンバー行動の実際を心理的安全性に着目し、連携の参加者の発言や雰囲気、採られている手順を記録した。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、連携の実効性を高めるまたは影響が大きい項目を厳選し、現場で使用可能な多職種連携を評価するチェックリストの試案を作成し、試行をする予定である。
2023年度調査の参与観察では、大半の多職種カンファレンスが円滑に進み、すでに心理的安全が高い多職種チームがほとんどであった。そのため、多職種連携における困難さをどのように解消したかという点については、情報が不足している。臨床では、日常的に生じる多職種連携の問題や困難に対し、様々な工夫が講じられ、結果的に多職種連携の成果が生み出されている。
そのため2024年度は、精神看護系の学会で交流集会やワークショップを開催し、①精神科医療機関の多職種連携で生じる問題点と工夫に関する事例収集、②精神科多職種連携経験者にによるチェックリストの試行を予定している。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 精神科医療機関における多職種連携の成果に影響を及ぼすプロセスの検討2023

    • Author(s)
      異儀田はづき、古屋健
    • Journal Title

      立正大学心理学研究年報

      Volume: 14 Pages: 31-40

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 精神科医療における多職種連携のチーム属性と成果との関連2022

    • Author(s)
      異儀田はづき、古屋健
    • Journal Title

      立正大学心理学研究年報

      Volume: 13 Pages: 35-46

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] The Effects of Interprofessional Collaboration Processes Within Medical Institutions in Japan: A Comparative Study Among Four Medical Departments2024

    • Author(s)
      Hazuki Igita,Takeshi Furuya
    • Organizer
      The 27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 4種の診療科における多職種連携の比較2023

    • Author(s)
      異儀田はづき、古屋健
    • Organizer
      日本応用心理学会第89回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 精神科医療における多職種連携のチームワーク評価尺度作成の予備調査2022

    • Author(s)
      異儀田はづき
    • Organizer
      東京女子医科大学看護学会第18回学術集会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 精神科医療における多職種連携の成果に影響を及ぼすプロセスの検討2022

    • Author(s)
      異儀田はづき、古屋健
    • Organizer
      日本応用心理学会第88回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi