• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

看護師による口腔内環境評価で冠動脈疾患の重症度を予測するアセスメントガイドの開発

Research Project

Project/Area Number 22K10827
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58060:Clinical nursing-related
Research InstitutionToyohashi Sozo University

Principal Investigator

小山 順子  豊橋創造大学, 保健医療学部, 講師 (30795951)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 年  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90275024)
東野 督子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (00352906)
河村 諒  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 助教 (70764083)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords冠動脈疾患 / 歯周病 / 口腔内評価 / 重症化予防 / 口腔内環境 / 看護師 / アセスメントガイド
Outline of Research at the Start

近年の研究成果により歯周病が動脈硬化を促進させることから、動脈硬化に起因する冠動脈疾患との関与の報告が散見されている。これらの先行研究は、専門医の診断を要して評価されている。日常生活援助を担う看護師が、口腔内環境を評価することで、冠動脈疾患患者の重症度を予測できれば疾病の早期対応に貢献できると考える。
そこで、本研究の目的は、看護師が評価する歯周病判定を含めた口腔内細菌数や湿潤度などの口腔内環境評価で、冠動脈の重症度を予測するアセスメントガイドを開発することである。このアセスメントガイドの活用が、冠動脈疾患の病状把握や再燃・重症化予防の一助となり、医療社会資源の抑制にも寄与すると考える。

Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、口腔内環境から冠動脈疾患の重症度を予測できるアセスメントガイドを開発することである。冠動脈造影検査を受ける患者を対象に口腔内環境を調査し、冠動脈狭窄度と口腔内環境の相関関係を分析しアセスメントガイドを作成する計画である。口腔内を観察することで冠動脈疾患の重症度を予測することを目的にしていることから、口腔内環境は主要であるため自覚症状等の質問項目や、観察項目に関して文献検討や専門医のコンサルテーションを受けるなど十分に検討し、質問紙調査票、口腔内観察票を作成した。対象者に対して調査を開始したところであるが、口腔内環境における歯肉の炎症所見等がある人は、有意な冠動脈の狭窄がみられている。次年度も続けてデータ収集・分析を進め、アセスメントガイドを作成していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

観察状態を根拠づけるために使用する予定であったスクリーニング試験紙が販売中止となり、代替えとなる検査・測定方法を検討していた。調査施設の倫理審査申請が遅くなり調査の開始が遅れたことや、COVID-19感染の影響なのか冠動脈造影検査を受ける患者が減少しており、予定していた件数の調査ができていない。

Strategy for Future Research Activity

10月までに予定している対象件数に満たすように引き続き調査を実施する。計画している研究協力機関での調査が困難な場合は、研究協力機関の拡大を検討する。また、第1次研究とした口腔内環境の観察・測定方法についてシステマティックレビューをしたことに関して投稿の準備をする。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Toward the Creation of an Assessment Guide for Predicting the Severity of Coronary Artery Disease by Nurses’ Evaluation of the Oral Environment -Report 1-2024

    • Author(s)
      Junko Koyama , Emiko Shinozaki
    • Organizer
      第4回国際口腔ケア学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi