Next-generation diabetes education in collaboration with communication robots after COVID-19
Project/Area Number |
22K10875
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58060:Clinical nursing-related
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
敷田 幹文 高知工科大学, 情報学群, 教授 (80272996)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八木 邦公 金沢医科大学, 医学部, 教授 (30293343)
稲垣 美智子 金沢大学, 保健学系, 研究協力員 (40115209)
浅田 優也 金沢大学, 保健学系, 助教 (40795671)
西尾 修一 大阪大学, 先導的学際研究機構, 特任教授(常勤) (80418532)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 糖尿病療養指導 / 対話ロボット / アフターコロナ |
Outline of Research at the Start |
我が国では人口の約2割が糖尿病患者と疑われるが,近年は入院が行い難く,療養指導が質的量的に難しくなった.またコロナ禍で遠隔指導が必須であるが,映像のみの遠隔指導では心理的状況の把握が困難である.本研究では,身振り手振り等の非言語情報を表現できる親しみやすい対話ロボットで,熟達した糖尿病療養指導士がコロナ禍でも実効的な療養指導を行う方式を探求する.さらにはロボットの記録を元に熟達指導者の発話内容やタイミングに関する客観的データを収集・分析して療養指導ノウハウを構築し,療養指導士の効率的育成支援システムを目指す.このように対話ロボットとインターネットを活用した次世代型糖尿病療養指導環境を実現する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
我が国では人口の約2割が糖尿病患者と疑われるが,近年は入院が行い難く,療養指導が質的量的に難しくなった.またコロナ禍で遠隔指導が必須であるが,映像のみの遠隔指導では心理的状況の把握が困難である. 本研究では,身振り手振り等の非言語情報を表現できる親しみやすい対話ロボットで,熟達した糖尿病療養指導士がコロナ禍でも実効的な療養指導を行う方式を探求する.さらにはロボットの記録を元に熟達指導者の発話内容やタイミングに関する客観的データを収集・分析して療養指導ノウハウを構築し,療養指導士の効率的育成支援システムを目指す.このように対話ロボットとインターネットを活用した次世代型糖尿病療養指導環境を実現する. 2022年度は,ロボットを用いる遠隔療養指導システムの開発を行った.第1段階として患者のアセスメントを行うこととし,実験を通してこれに適した患者への問いかけ文例集を作成した.患者への問いかけを固定文としたことで,それらの文言を遠隔の療養指導士が手軽に操作できて,最小限の遅延でロボットが自然に発話することを可能にした.また,このシステムを実際の糖尿病患者33名に使用してもらって対話の記録を行った.実験に参加した患者へのアンケート調査から,ロボットを用いた本システムは患者への受容性が高いことが明らかとなった.また,医師および看護師へのヒアリング調査からも遠隔での糖尿病療養指導に有効であることが示された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
既存のロボット遠隔操作システムを改修することで,糖尿病療養指導向けのシステムを効率よく開発することができた.そのため,患者との実際の対話実験に充分な期間を取ることができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は,前年度に行った対話記録の分析を進める.また,前年度は1箇所での実験でほとんどが1名の療養指導者であったが,今後は複数箇所の実験で,複数の療養指導者による実験を行うことで比較を行う.それにより,熟達した療養指導者の技を客観的に説明できることを目指す.
|
Report
(1 results)
Research Products
(12 results)