• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「乳児虐待リスク予測システム(仮称)」プロトタイプの開発

Research Project

Project/Area Number 22K10924
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionSapporo City University

Principal Investigator

牧田 靖子  札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80833110)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 和代  札幌市立大学, 看護学部, 教授 (10161928)
中島 陽子  釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (20217730)
本間 宏利  釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (80249721)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords児童虐待 / 乳児 / AI / リスク要因 / リスク予測システム
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、AIにより乳児虐待リスク要因を判別し、「乳児虐待リスク予測システム(仮称)」プロトタイプの開発、その試用と精度評価、を行うことである。
研究協力施設の過去3年間蓄積した医療記録・看護記録・外来診療録等から、新生児・両親のデータ、新生児の退院後から1歳に至るまでの乳児虐待発生状況(帰結)を収集しAIにより解析する。データベース化したデータを基に、「乳児虐待リスク予測システム(仮称)」プロトタイプを作成、アプリケーション化を行う。
研究協力施設の看護師を対象に、概算100件の事例についてアプリケーション試用データを収集し「乳児虐待予測システム(仮称)」プロトタイプの精度評価を行う。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi