Project/Area Number |
22K11004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
塩田 敦子 香川大学, 医学部, 教授 (90221291)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芳我 ちより 香川大学, 医学部, 教授 (30432157)
松本 啓子 香川大学, 医学部, 教授 (70249556)
川田 紀美子 香川大学, 医学部, 教授 (70709592)
井町 仁美 香川大学, 医学部, 准教授 (80380187)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | 月経前症候群(PMS) / プレコンセプションケア / 低血糖 / 教育プログラム |
Outline of Research at the Start |
月経前症候群(PMS)に悩む女性は増えており、女性自身の不快・苦痛であるばかりか、社会的損失にも繋がっている。 PMSの原因として機能性低血糖症の黄体期における増悪の可能性を考えた。女子大学生に、低侵襲の持続血糖モニタを装着し月経をはさんだ2週間の血糖変動と、卵胞期・黄体期の5時間精密耐糖能負荷テストを行い、卵胞期と黄体期の日内血糖変動の差、PMS症状と機能性低血糖症の関連、黄体期の病態悪化の有無について調査、解析する。 次に実行可能な教育プログラムを開発できれば、プレコンセプションケアとしてこれからの健康維持に役立つばかりでなく女性の社会参加の促進、医療費の削減にもつながると考える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
研究対象者8名(年齢 23.1±0.93歳)にて以下の結果を得た。 1)5時間75gOGTT結果:負荷5時間以内に月経前後ともに低血糖(<70mg/dL)を示したものが5例(5/8)、月経前にのみ示したものが1例で月経前の低血糖は6例(6/8:75%)でみられた。ふだん朝食を摂る2例では、1例で月経前のみ低血糖を示し、1例は低血糖を示さなかった。変動幅が月経後より月経前の方が大きかったものが6例(6/8:75%)であった。 2)日常生活における月経前後2週間の持続血糖モニタリング(CGM)による血糖日内変動データ:至適血糖域の率が、月経前より月経後が多かったものは5例であり、その5例は月経前に低血糖域が多くなっており、低血糖を示すことが月経前でやや多い(5/8:62.5%)結果であった。 3)MDQ(Menstrual distress questionnaire) スコア表による月経前症候群(PMS)の有無と血糖変動との関連:MDQスコア評価にてPMSを有したものは6例、75%であった。5時間75gOGTTでは、PMSの6例中5例で低血糖エピソードおよび変動幅の増加がみられたが、PMSのない2例では1例であった。CGMではPMSの6例中3例、PMSのない2例で、月経後より月経前で低血糖を示すことが多かった。残念ながら5時間75gOGTTの結果や黄体期の低血糖エピソードと、PMS症状の関連ははっきり認められなかった。PMS症状の強いものは朝食を摂っている2例であったことからPMS症状や低血糖による不快感を減らすために、知らず知らずのうちに経験から食事の工夫を行い朝食を摂る行動をとっている可能性があると考えた。 以上の結果について、令和5年12月9-10日の第43回日本看護科学学会学術集会(下関)にてポスター発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究課題の進捗について、予想より手順が煩雑で、5時間75gOGTTの施行に5時間の拘束時間が2回生じることで、多くの症例を集めることができていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画を縮小し、人数については30名程度と目標に、今年度は研究参加者を増やしたいと考えている。少ない人数であっても詳細に検討することで、日常の生活の中での血糖変動を解析し、低血糖を防いでPMS症状を改善できるような食事を中心として教育プログラムを作成したい。
|