• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

壮年期を対象とした伴走型血圧管理支援事業の役割と評価:社会的処方の観点から

Research Project

Project/Area Number 22K11085
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

福田 茉莉  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70706663)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神田 秀幸  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (80294370)
久松 隆史  岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (60710449)
中畑 典子  島根県立大学, 看護栄養学部, 講師 (40299889)
絹田 皆子  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (20895297)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords高血圧 / コホート研究 / 地域保健 / 社会疫学 / 社会的処方 / 生活習慣病 / QOL
Outline of Research at the Start

本研究は、IoTを用いた年単位の家庭血圧管理事業が健康増進や疾病予防だけでなく、社会的処方として機能するかどうかを検討する課題である。家庭血圧管理事業の参加者への質問紙調査や支援スタッフを対象としたインタビュー調査、年間医療支出費の比較研究などを実施する。これらの研究成果は、社会的処方の枠組みが,高血圧症等の疾病予防や健康増進に基づく地域実践に援用可能であるかどうかを検討し,医療的・人材的資源の乏しい地域に対する有効な社会的処方の実現に寄与すると考えられる。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は,IoT技術を用いた非接触型の血圧管理・疾病予防事業が参加者の健康増進にもたらす影響を社会的処方の観点から検討することを目的としている。本研究は,社会的処方の枠組みが地域住民を対象とした家庭血圧管理事業と照らし合わせ,これらの知見が援用可能かどうかを明らかにすることである。本年度も昨年度と同様,本事業参加者に生活習慣や心理状況,社会参加,医療費等の質問紙調査を実施した。さらに,社会的処方の観点から血圧管理事業を評価するための関係者インタビュー調査が開始された。
本年度は,家庭血圧管理事業に1年間以上継続的に参加した者を対象に,事業の参加状況によって血圧管理状況や高血圧に関連する要因が異なるかどうかを明らかにした。具体的には,心理的・社会的要因と家庭血圧測定アドヒアランスの影響や家庭血圧値の変動等が検討された。家庭血圧測定パターンは4つのパターンに区別され,毎日欠かさず測定する者から数日で測定から離脱する者も見られた。高血圧症の有無よりも参加者の年齢が測定に影響していることが分かった。また,長期に継続して測定し続けている者は,家庭血圧値も低下する傾向がみられた。これらの結果より,高血圧を起因とする疾病予防には,継続的な家庭血圧測定の維持が重要であることが示唆され,とりわけ,壮年期への家庭血圧測定及び血圧管理を促す必要があった。これらの成果は,関連する学術雑誌や研究者の所属する関連学会にて報告された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は事業参加が参加者の健康に与える影響を検討することができた。これらの知見を基に,学術誌投稿や研究者の所属する学術大会等で成果報告が実施された。以上の理由から,おおむね順調に進展していると判断できる。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の研究実施計画にしたがい,本年度に引き続き,本事業への参加が参加者の生理的・心理的・社会的要因にどのような影響をもたらすのかを検討するため,質問紙調査をはじめとする調査を継続的に実施する予定である。
さらに,社会的処方の観点から家庭血圧管理事業を評価するために,関係者へのインタビュー調査を実施する(現在継続中)。とりわけ,支援スタッフの具体的な支援内容や課題について質的研究の手法から分析することによって,当事者に要請される支援とその対応がどのようなものであったかを明らかにしたい。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Coronary Artery Calcium in Assessment of Atherosclerotic Cardiovascular Disease Risk and its Role in Primary Prevention2023

    • Author(s)
      Hisamatsu Takashi、Kinuta Minako
    • Journal Title

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      Volume: 30 Issue: 10 Pages: 1289-1302

    • DOI

      10.5551/jat.RV22009

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • Year and Date
      2023-10-01
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationships of rapid eating with visceral and subcutaneous fat mass and plasma adiponectin concentration2023

    • Author(s)
      Tsumura Hideki、Fukuda Mari、Hisamatsu Takashi、Sato Rie、Tsuchie Rina、Kanda Hideyuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Issue: 1 Pages: 11491-11491

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38623-7

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Associations of indoor and outdoor temperatures and their difference with home blood pressure: The Masuda Study.2022

    • Author(s)
      Kinuta M, Hisamatsu T, Fukuda M, Taniguchi K, Komukai S, Nakahata N, Kanda H
    • Journal Title

      Hypertens Res.

      Volume: 46 Issue: 1 Pages: 200-207

    • DOI

      10.1038/s41440-022-01059-z

    • Related Report
      2023 Research-status Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高齢者循環器疾患の疫学.2022

    • Author(s)
      久松隆史
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 80 Pages: 1067-1073

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 季節毎の家庭血圧と無症候性微小脳血管障害との関連:益田研究.2023

    • Author(s)
      久松 隆史, 絹田皆子, 福田茉莉, 児島克英, 谷口かおり, 中畑典子, 神田秀幸
    • Organizer
      第33回日本疫学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 一般住民における客観的評価に基づく身体活動と家庭血圧との関連: 益田研究.2023

    • Author(s)
      田邉莉奈, 久松隆史, 絹田皆子, 谷口かおり, 福田茉莉, 中畑典子, 神田秀幸
    • Organizer
      第45回日本高血圧学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 地域住民における家庭血圧測定アドヒアランスとその関連要因の検討:1 年間の測定値に基づくトラジェクトリー分析.2023

    • Author(s)
      福田茉莉, 久松隆史, 絹田皆子, 谷口かおり, 中畑典子, 神田秀幸
    • Organizer
      第45回日本高血圧学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 家庭血圧測定日数と随時尿を用いた尿Na/K 比、推定一日食塩・カリウム摂取量の変化 に関する1年間の前向きパイロット研究:益田研究2023

    • Author(s)
      絹田皆子, 久松隆史, 福田茉莉, 谷口かおり, 中畑典子, 神田秀幸
    • Organizer
      第45回日本高血圧学会総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 地域住民における1年後の飲酒状況の変化が家庭血圧指標に与える影響に関する研究:益田研究.2023

    • Author(s)
      絹田皆子, 久松隆史, 福田茉莉, 谷口かおり, 中畑典子, 神田秀幸
    • Organizer
      2023年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 地域における IoT 高血圧管理研究が高血圧有病率・認知率・治療率・管理率へ与える影響.2022

    • Author(s)
      久松隆史, 福田茉莉, 絹田皆子, 谷口かおり, 中畑典子, 神田秀幸
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 高血圧症と社会要因との関連:益田研究から.2022

    • Author(s)
      福田茉莉, 久松隆史, 絹田皆子, 中畑典子, 谷口かおり, 神田秀幸
    • Organizer
      第32回日本疫学会学術総会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 家庭血圧変動と食事摂取状況に関する検討:益田研究.2022

    • Author(s)
      絹田皆子, 中畑典子, 久松隆史, 福田茉莉, 谷口かおり, 神田秀幸
    • Organizer
      第76回 日本栄養・食糧学会大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 高血圧と社会的要因との関連:就労状況に注目して.2022

    • Author(s)
      福田茉莉, 久松隆史, 絹田皆子, 中畑典子, 谷口かおり, 神田秀幸
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Associations of environmental temperatures and home blood pressure:The Masuda study.2022

    • Author(s)
      Kinuta M, Hisamatsu T, Fukuda M, Taniguchi K, Komukai S, Nakahata N, Kanda H
    • Organizer
      第44回日本高血圧学会総会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 文化心理学2023

    • Author(s)
      木戸 彩恵、サトウタツヤ
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      ちとせプレス
    • ISBN
      9784908736315
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi