Project/Area Number |
22K11122
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | University of Kochi |
Principal Investigator |
中井 あい 高知県立大学, 看護学部, 助教 (60882933)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森岡 郁晴 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (70264877)
川村 晃右 京都橘大学, 看護学部, 准教授 (20708961)
蒸野 寿紀 和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20646038)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 独居高齢者 / 中山間地域 / 食環境 / スクリーニングシート / 地域共生 / 包括的プログラム / 食環境評価 / 食環境スクリーニングシート |
Outline of Research at the Start |
独居高齢者の増加は中山間地域において深刻で,食環境アクセシビリティだけでなく地域の強みも活かした包括的な食生活支援が喫緊の課題である.本研究では,中山間地域の独居高齢者の食環境スクリーニングシートを活用して,本地域における独居高齢者の食生活の課題を探求する.さらに,その課題の解決に向け,地域の強みを加味した地域共生型の包括的食生活支援プログラムの開発を展開する.
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、中山間地域の独居高齢者の食環境スクリーニングシートを活用して課題を抽出し、その課題の解決に向けて、地域の強みを活かした地域共生型包括的食生活支援プログラムを開発することを目的としている。2023年度の目標は、中山間地域の強みを活かした地域共生型包括的食生活支援プログラム案の作成と洗練化であった。2023年度は、2022年度に一部実施できなかった調査を遂行するべく、改訂版シートを用いて追加データ収集および解析を実施し、課題を明確化した。収集したデータの解析からは、属性・栄養状態・食環境の状況を概観し、各調査内容における傾向を把握した。食環境の状況では、社会ネットワーク・食事に関する行動・居住環境などへの支援が必要な項目が認められた。さらに、独居高齢者を対象とした食生活支援の介入等の先行研究について文献レビューを行ったが、該当項目に関する具体的な結果報告は見当たらなかった。これらを踏まえ、本研究のデータから得られた解析結果をもとに、地域の特徴や独居高齢者が捉える強みを加味しながら地域共生型の包括的食生活支援プログラムの作成を引き続き検討していく。2023年度は、学術誌への公表とともに、調査協力地域におけるワークショップの開催ができたことも成果であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2023年度はデータの追加収集とその解析と結果の吟味、および課題の抽出に時間を要した。当初目標のプログラム案の作成と洗練化まで至らず遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きプログラム案を作成し洗練化する。並行しながら、当初計画とおりに遂行する。
|