Project/Area Number |
22K11162
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
藤田 冬子 神戸女子大学, 看護学部, 教授 (60612538)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大川 宣容 高知県立大学, 看護学部, 教授 (10244774)
高梨 早苗 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 研究生 (10748841)
伊坪 恵 関西医科大学, 看護学部, 助教 (60880424)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 高齢者 / 家族介護者 / エンハンスメント / e-ラーニング / 在宅療養支援 |
Outline of Research at the Start |
本研究は在宅療養している高齢者の家族介護者を対象に、e-ラーニングによる「介護者の ためのエンハンスメント・プログラム」を実施し、介護者による介護状況の評価から在宅療養支援への効果を明らかにする。さらに、プログラム普及のためにe-ラーニングを活用しファシリテーター養成をおこなう。これらを達成するために「介護者のためのエンハンスメント・プログラム」の全介護領域の教育内容を45分程度のe-ラーニング可能な遠隔学習プログラムを開発・実施し、在宅療養支援の要件を明らかにする。その後、各介護領域のファシリテーター(実施者)養成プログラムの教育内容を洗練化し、新たに遠隔学習プログラムを開発・実施・評価する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、高齢者をケアする家族介護者に対して、e-ラーニングを活用した「介護者のためのエンハンスメント・プログラム」による在宅療養支援と、その評価を行うことである。「介護者のためのエンハンスメント・プログラム」は少人数で集合し、対面で行う家族教育プログラムである(藤田,2010;2011;2012)。社会学習理論を基盤とし介護者の自己効力を高め介護能力と介護行動への自信を高める。介護困難の対策となる5つの介護領域がある。本研究では介護者が自宅から参加できる利便性があり、またコロナ禍で集合型研修が困難であった経験を活かし、遠隔による家族教育プログラムを開発する。 2022年度は当初、ステップ1として、介護領域の教育内容を、年齢・性別に関係なく効果的に学習できる45分程度のe-ラーニング可能な内容に洗練化し、新たに遠隔学習プログラム(ビデオ作製・Moodle保存)を作成することを計画していた。そこで、研究会議を開催し、研究者間で「介護者のためのエンハンスメント・プログラム」の介護領域ごとの内容を共有した。その後、e-ラーニングとして活用できるプログラム内容を検討した。対面で老々介護の経験を持つ家族介護者に「暮らしのリズムを整える」を実施し、e-ラーニングにむけたプログラム実施のイメージが明らかとなった。 2023年度は、ビデオ作成に向け、参加しやすいプログラム内容を検討した。その結果、e-ラーニングとして、継続して学べるために、1プログラムを30分以内で終わるように構成を検討した。その結果、介護領域「心配事の解消」について、30分で学べる教育内容に洗練化することができた。 2024年度は残りの4介護領域についてもプログラム内容を短縮化して行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2023年度に参加しやすいプログラムの短縮化を行ったため、ビデオ作成にまで進むことができていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度はプログラムの短縮化を速やかに行い、ビデオ作成を外注していく。また、出来上がったビデオから、家族介護者へのe-ラーニングを進め、データ収集していく。
|