Project/Area Number |
22K11183
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
増田 悠佑 北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教 (20816970)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川添 恵理子 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (50550315)
竹生 礼子 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (80433431)
御厩 美登里 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (90707564)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 看護小規模多機能型居宅介護 / 看取り / チーム / 連携モデル |
Outline of Research at the Start |
看多機における看取りに対応するチーム機能を実践的要素から解明し、「看多機の看取りに対応するチーム機能型連携モデル」を開発することが目的である。まず、勤務する介護職、看護職、介護支援専門員とグループインタビューを行い、構成概念を明らかにする。次に探索順次デザインとして、全国調査を行う。質的結果と量的結果を統合し、「看多機の看取りに対応するチーム機能型連携モデル(案)」を暫定的に作成する。このモデル(案)を看多機の職員を対象にコンセンサスメソッドで調査してその有効性を検証し、「看多機の看取りに対応するチーム機能型連携モデル」を開発する。以上が本研究の概要である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
看護小規模多機能型居宅介護(以下、看多機)における看取りについて、看護職の看取り、介護職の看取りついて文献検討を進めた。文献検討では、看護職の緩和ケア病棟、特別養護老人ホーム、循環器病棟の心不全患者の看取りのターミナルケア態度に関連する要因を分析した。また、介護職の看取りとして、特別養護老人ホームの看取りのターミナルケア態度に関連する要因を分析した。介護支援専門員の看取りに関連する文献検討はまだ着手しておらず、継続的に検討する。 看多機における介護職の終末期ケアにたいする要因を分析するため、私立看護系大学の補助金を得て令和4年2月に提出した「看護小規模多機能型居宅介護で働く介護職の終末期ケアへの態度に関連する要因」の報告書を論文投稿するために修正、再検討に取り組んだ。現在も修正作業中である。また、同研究について令和5年3月にオンデマンド上で報告した。今後は介護職の看取りに関連する要因をまとめた後に、看多機の看護職、介護支援専門員、介護職への看取りに関するグループフォーカスインタビューに向けたインタビューリストを作成する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナウイルス感染症に関わる大学教員の業務の授業、学生実習の調整に時間を要し作業の進行が遅れた。また、私立看護系大学の補助金を得て令和4年2月に提出した「看護小規模多機能型居宅介護で働く介護職の終末期ケアへの態度に関連する要因」の報告書の論文投稿に再度分析が必要となり、当初予定していたグループフォーカスインタビューに着手することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在取り組んでいる研究の「看多機における介護職の看取りに関連する要因」の再分析を進め、論文投稿を済ませる。 上記研究の結果と文献検討の結果から、看多機の看護職、介護支援専門員、介護職へのインタビュー項目を整理する。インタビュー項目については、共同研究者と看多機の施設の職員からも意見を得て、妥当性を検討する。 看多機の看護職、介護支援専門員、介護職へのグループフォーカスインタビューの準備として、協力施設のリクルートを進める。北海道内のゆかりのある施設3施設に依頼し、上記研究の協力を得た、道外にある施設に対してもオンラインインタビューによる参加について依頼する。
|