女性のアルコール依存症者の支援に必要なニーズと社会資源の解明
Project/Area Number |
22K11249
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
|
Research Institution | Kio University |
Principal Investigator |
中野 慶子 畿央大学, 健康科学部, 特任助教 (40891106)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
乾 富士男 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (80469551)
中谷 香江 畿央大学, 健康科学部, 特任助教 (20524979)
日吉 和子 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (80760248)
荒木 智子 大阪行岡医療大学, 医療学部, 助教 (70438109)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 社会的困難 / アルコール依存症 / 女性支援 / 地域連携 / オンラインプラットフォーム / ケースカンファレンス / 女性 / 社会資源 / 世代間連鎖 |
Outline of Research at the Start |
女性のアルコール依存症者の背景には,虐待,家庭内暴力,世代間連鎖などの問題があり,医療の介入だけでは解決せず,社会資源の活用が必須である。しかし,アルコール依存症は潜在化しており,医療機関を含めた社会資源の連携による包括的な支援を提供しなければならない。そのためには,女性のアルコール依存症者の抱えている社会的困難の把握と,それに対応した社会資源の提供体制の構築が必要である。そこで,本研究では,女性のアルコール依存症者の社会的困難を把握し,解決のために必要な社会資源を解明することで,アルコール依存症の予防,治療,再発防止,世代間連鎖の解消のそれぞれの段階において役援体制を構築する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
女性アルコール依存症者の社会的困難を把握するため、地域の支援者や支援機関の知見を集約するために、ネットワークの構築を手がけた。その際、KYOTO SCOPEの知見を生かし、支援者間のケースカンファレンスを重ねる方法をとった。今年度は6回のカンファレンスを重ね、支援者が把握する困難を抱える女性やアルコール問題を抱えるケースを主題にした。そのなかで、ケースの社会的困難をどのような見立てで把握するのか、支援者の経験や職種により異なることが分った。カンファレンス内で、今後の支援の方向性を新たに見出すことが多く、参加者から自身の学びと共に、支援に直ぐに活用できる地域資源の情報(支援者や支援機関の特徴、地域活動)が手に入ることで、有意義なカンファレンス運営が継続できている。 また、カンファレンスに多様な支援者や支援機関に参加してもらえるよう、支援者から紹介してもらい、研究趣旨と共に女性やアルコール依存症者の支援困難事例をヒアリングした。各支援機関に1例以上、アルコール問題を抱えているケースや、女性の困難ケースに遭遇しており、研究趣旨の理解と共に、他機関との連携の必要性を認識していることが分った。 さらに、オンライン連携プラットフォームの構築に向けて、ケースカンファレンス参加者やヒアリングした支援者から希望する機能を聞いている。ネーミングやデザインなどをワークショップ形式で話し合うことで、連携の必要性の再認識と連携強化の機会としている。ケースカンファレンス時に話し合いの時間を設けて、計3回実施し、ネーミング候補と希望する機能を把握できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
支援者間のオンライン連携プラットフォームの構築のため、ホームページやオンラインの共有ツールを作成予定であった。しかし、支援者の参加が伸びず、プラットフォームの構築の理解が進まなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
構想中であるオンライン連携プラットフォームを、具体化して作成する。その際、地域の支援者と支援機関がオンラン場で有意義な情報交換が行えるよう、KYOTO SCOPEのモデルを参考にしつつ、地域特有のニーズも取り込んでいく。その中で、アルコール依存症女性の社会的困難を把握するプロセスを取り込む。その際、アルコール依存症の診療を提供している医療機関の知見を取り込む。そのため、アルコール依存症医療機関への研究協力と、患者等の社会的困難を明らかにし、医療につながったアルコール依存症女性の背景理解に務める。 それらの知見集約し、アルコール依存症女性の社会的困難の把握をする。また、支援者の参加を拡充させ、社会的困難に対応した地域資源の有無と内容を把握する。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)