• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Prospectiveな情報による把持運動制御のメカニズム

Research Project

Project/Area Number 22K11385
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

村田 哲  近畿大学, 医学部, 准教授 (60246890)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小高 泰  近畿大学, 医学部, 助教 (10205411)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords手操作運動 / 随伴発射 / 頭頂連合野 / 運動前野 / 前頭前野
Outline of Research at the Start

下頭頂小葉と運動前野は、線維束によって結ばれ、把持運動の感覚運動制御に関わっており、把持運動ネットワークとも呼ばれる。このネットワークは、さらに解剖学的に、前頭葉の前頭前野とのつながりがあり、運動の企図や文脈などの信号を前頭前野から受けていると推測されている。近年、運動開始前の運動企図や計画などの信号が、自己の身体意識に影響を与え、その処理に前頭前野が関わっていることが明らかになってきた。本研究は、前頭前野による手指の運動の制御において運動の企図や文脈などの信号が、把持運動ネットワークの神経活動にいかなる影響を与えるか明らかにすることを目的とする。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi