iPS細胞由来大脳皮質オルガノイド移植とリハビリテーションの相乗効果の検討
Project/Area Number |
22K11416
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
土井 大輔 京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点講師 (10587851)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 大脳皮質神経細胞製剤 / 脳梗塞 / 細胞移植治療 / リハビリテーション / 大脳皮質細胞製剤 / 脳血管障害 |
Outline of Research at the Start |
運動障害などの脳血管障害後遺症に対して多面的な治療アプローチが必要である。従来の治療による神経保護作用や神経細胞の賦活化では損傷した神経回路は再構築されないため、より複合的で根治的な治療方法が必要である。本研究の目的は、脳梗塞に対する神経回路の再構築を目的としたヒトiPS細胞移植治療とリハビリテーションの相乗効果を検証することである。本研究では脳梗塞モデル動物に対するヒトiPS細胞由来大脳皮質オルガノイドを用いた細胞移植の効果がリハビリテーションと組み合わせることで向上するか、またリハビリテーションの種類や強度によりその効果が変化するかを検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は1)ラット脳梗塞モデルに対するリハビリテーションの方法検討、2)ラット脳梗塞モデルに対するヒトiPS細胞由来神経細胞製剤の細胞移植を行った。 1)ローズベンガル色素の静脈投与及び光照射によるラット脳梗塞モデル(穿通枝梗塞モデル)を作製した。種々のリハビリテーション手法の検討を行い、定量的な評価が可能な餌取り試験およびfoot fault試験、また課題特異的なリハビリテーションとして餌取り訓練によるリハビリテーションの系を確立した。 2)ラット脳梗塞モデルに対して、ヒトiPS細胞由来神経細胞製剤の細胞移植を実施し経過観察中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度はリハビリテーションの手法およびラットへの細胞移植を行い、組織解析やリハビリテーションの効果判定の準備が整った。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は細胞移植を行った脳梗塞モデルラットのリハビリテーション、行動評価、組織評価を行う。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)