Project/Area Number |
22K11429
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
安藤 真矢 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40817053)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
四津 有人 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (30647368)
頼高 朝子 順天堂大学, 医学部, 教授 (90245720)
奥住 文美 順天堂大学, 医学部, 准教授 (90826075)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2023: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
|
Keywords | パーキンソン病 / 有酸素運動 / 抗αシヌクレイン抗体 / αシヌクレインメチル化率 / サーチュイン遺伝子 / 活動量計 / 運動療法 / バイオマーカー / αシヌクレイン |
Outline of Research at the Start |
パーキンソン病(PD)患者では運動療法も薬物療法と共に重要な治療法である。本研究は、患者生体内における運動効果を採血検体から簡便且つ他覚的に評価できるバイオマーカーの検索を目的とする。最長9ヶ月間、40名のPD患者(運動群、非運動群)各々の活動量を活動量計で測定する。測定因子はBDNF、抗αシヌクレイン自己抗体、長寿遺伝子Sirtuin3などが対象で、加えてシヌクレイン発現調節に関与するシヌクレインのメチル化率を測定する。臨床症状および活動量と測定因子との相関性を評価し、有意差の有無を検証する。有意差を認めた因子は、臨床での運動効果判定の一助となり、さらに今後創薬の標的としても考慮される。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、パーキンソン病(PD)患者において有酸素運動療法の効果を簡便且つ他覚的に評価できるバイオマーカー検索を目的としている。倫理委員会の承認を得た上で、参加適応のある患者を募った。これまでに数名がエントリーされている。最初の1ヶ月は活動量計アクチグラフを装着したまま通常通りの生活を過ごしてもらい、1ヶ月目で振り分けのみを担当する研究分担者がエントリーしたPD患者を運動群、非運動群に振り分ける。運動群では、週5日以上のノルマでPD患者対象の体操(DVD)+20分以上のwalkingを可能な限り課している。外来では開始前、1ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月目、9ヶ月目で採血検体を回収し、臨床症状はUPDRS part 3とPDQ-39、認知機能はMMSE、非運動症状はNMSS、うつ症状はHAMDを用いてスコア化している。アクチグラフでは1ヶ月間の患者さんの活動量として歩数、活動強度、消費エネルギー量、運動時間、非運動時間などを測定している。特に運動時間/安静・非運動時間の比率を運動量の指標としていく。運動による神経保護因子の候補として神経栄養因子(BDNF)、長寿遺伝子産物(SIRT3)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)、DNAメチル化酵素(Dnmt1)のタンパク質定量、SIRT3およびVEGFのmRNA定量を順次施行予定としている。さらにPDの病態に関わるとされるαシヌクレインに対する自己抗体量を測定する。また、運動でのαシヌクレイン遺伝子(SNCA)発現制御機構の評価としてSNCAメチル化率も測定予定である。αシヌクレイン自己抗体とSNCAメチル化率測定は、プレ実験で条件設定を完了している。有酸素運動前後で有意差を認めた神経保護因子は、今後創薬のターゲットとなりえるかさらなる検証を要する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究者の勤務地異動に伴い、外来での新規患者エントリーの体制を整えている(エントリー募集の告知、アクチグラフの追加購入、採血検体の回収の方法や保存場所の確保など)。また前赴任先病院の後任の研究分担者へ引き継ぎを依頼しており、参加者の臨床および採血データの回収を継続している。
|
Strategy for Future Research Activity |
新赴任先での研究分担者の追加を行う。前勤務先と合わせて2病院でエントリー募集することで、これまでよりも期間内のエントリー者数を増やせるのではないかと考える。
|