• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Immunological analysis of iron overload-induced liver injury in mice

Research Project

Project/Area Number 22K11476
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

川村 俊彦  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (70301182)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords鉄過剰症 / 肝臓 / マウスモデル / NKT細胞 / CD1d / ドーピング / 免疫
Outline of Research at the Start

鉄は生体で最も多い金属であり、酸素を運搬する赤血球の合成をはじめ、あらゆる細胞機能に必要な物質である。ヒトには鉄の積極的排出機構が備わっていないため、頻回の輸血や過剰な鉄剤投与により、容易に鉄過剰症をきたす。過剰に蓄積した鉄は、肝臓・心臓・膵臓などに沈着し、臓器障害をもたらし、肝臓においては最終的に肝硬変、肝癌を引き起こす。
鉄過剰により誘導される肝障害のメカニズムはよくわかっていない。応募者らは、肝臓で起こる様々な病態には免疫システムが関与することを明らかにしてきたが、こうした免疫学的な側面から、鉄過剰による肝障害のメカニズムをマウス鉄過剰モデルを用いて明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、前年度に確立したマウス鉄過剰モデルの確立をもとに、鉄過剰状態マウスにおいて、肝臓におけるリンパ球にどのような変化があるか、特にNKT細胞に焦点を当てて解析を行った。

鉄剤は、ヒトの貧血治療に用いられる注射用鉄剤「フェジン」を用い、マウスは、6週齢のC57BL/6Nマウスを用いた。1回あたりの投与量を5mgとして、2週間に10回腹腔内投与(合計50mg)し、鉄剤投与終了後5~6週間の間隔をあけることにより、肝臓、脾臓、膵臓に肉眼的色調から鉄が沈着することを確認している。マウスには、衰弱等の症状は見られなかった。

鉄過剰状態のマウスから、胸腺、脾臓、肝臓のリンパ球を分離し、フローサイトメトリーによる解析を行ったところ、肝臓において、NKT細胞の減少(割合および絶対数)が見られた。肝臓においては、他のリンパ球には変化が見られなかった。また、胸腺、脾臓ではリンパ球の分画に変化は見られなかった。以上により、鉄過剰状態の肝臓において、NKT細胞が特異的に減少することが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度に確立した鉄過剰症マウスモデルの解析を、2023年度中におおむね解析することができたため。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、鉄が沈着した肝臓において、なぜNKT細胞が特異的に減少するのか、そのメカニズムの解明を進めたい。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022

All Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Presentation] α-galactosylceramideの気管内投与により活性化するマウス肺NKT細胞.2023

    • Author(s)
      杉浦 菜月、 新井 まやの、 小田島 日向子、 醍醐 ひなた、 池田 優菜、 保科 葵、 川村 俊彦.
    • Organizer
      第36回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第25回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] エストロゲン誘導性肝炎におけるNKT細胞の活性化.2023

    • Author(s)
      新井 まやの、 小田島 日向子、 杉浦 菜月、 醍醐 ひなた、 池田 優菜、 保科 葵、 川村 俊彦.
    • Organizer
      第36回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第25回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 免疫組織染色による小腸腸管上皮細胞におけるCD48発現の有無.2023

    • Author(s)
      小田島 日向子、 新井 まやの、 杉浦 菜月、 醍醐 ひなた、 池田 優菜、 保科 葵、 川村 俊彦.
    • Organizer
      第36回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第25回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 腎臓特異的B細胞の性状-骨髄未熟B細胞との類似性.2023

    • Author(s)
      醍醐 ひなた、 新井 まやの、 小田島 日向子、 杉浦 菜月、 池田 優菜、 保科 葵、 川村 俊彦.
    • Organizer
      第36回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第25回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] α-galactosylceramide投与による腹腔B1細胞の変化.2023

    • Author(s)
      池田 優菜、 新井 まやの、 小田島 日向子、 杉浦 菜月、 醍醐 ひなた、 保科 葵、 川村 俊彦.
    • Organizer
      第36回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第25回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] α-galactosylceramideによる肝NK細胞の活性化.2022

    • Author(s)
      新井まやの、小田島日向子、杉浦菜月、醍醐ひなた、長田真奈、川村俊彦.
    • Organizer
      第35回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第24回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 腎臓特異的リンパ球の解析.2022

    • Author(s)
      醍醐ひなた、 新井まやの、 小田島日向子、 杉浦菜月、 長田真奈、 川村俊彦.
    • Organizer
      第35回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第24回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] マウス小腸上皮内リンパ球におけるNK細胞レセプターCD244の発現.2022

    • Author(s)
      小田島日向子、 新井まやの、 杉浦菜月、 醍醐ひなた、 長田真奈、 川村俊彦.
    • Organizer
      第35回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第24回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] α-galactosylceramide気管内投与によるマウス肺リンパ球の活性化.2022

    • Author(s)
      杉浦菜月、 新井まやの、 小田島日向子、 醍醐ひなた、 長田真奈、 川村俊彦.
    • Organizer
      第35回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第24回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 唾液腺特異的リンパ球の解析.2022

    • Author(s)
      長田真奈、 新井まやの、 小田島日向子、 杉浦菜月、 醍醐ひなた、 川村俊彦.
    • Organizer
      第35回北里大学バイオサイエンスフォーラム・第24回北里微生物アカデミー研究集会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] リッピンコットシリーズ イラストレイテッド免疫学 原書3版2023

    • Author(s)
      川村俊彦、縣保年、東みゆき、生田宏一、樗木俊聡、岡田随象、金山剛士、河上裕、高橋秀実、田中稔之、友藤嘉彦、中島裕史、馬場義裕、廣松賢治、藤尾圭志、三宅幸子、宮坂信之、宮坂昌之、森尾友宏
    • Total Pages
      382
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308011
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi