• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishment of body segment inertial properties of Japanese adults using MRI technology

Research Project

Project/Area Number 22K11490
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

布目 寛幸  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (10270993)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大島 良太  大阪物療大学, 保健医療学部, 助教 (10914012)
Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordssegment property / MRI / Japanese adults
Outline of Research at the Start

本研究は、未だに権威ある国際学術誌に原著論文(英文)として公表されていないために研究上の大きな障壁となっている日本人の正確な身体部分慣性特性を明らかとすることでバイオメカニクス領域における研究の精度を飛躍的に改善することが強く期待される独創的な基礎研究である。
利用可能な研究手法の中で、最も正確であると考えられる核磁気共鳴画像法(MRI)を大規模対象者群へ適用し、日本人の正確な身体部分慣性特性の標準データ確立する。加えて、この身体部分慣性特性モデルが歩行の動力学解析に与える影響を既存のデータによる動力学計算結果と比較することで明らかとする。

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2022-07-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi