• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パラリンピック国内開催が障害者スポーツ推進に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22K11542
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionNihon Fukushi University

Principal Investigator

藤田 紀昭  日本福祉大学, スポーツ科学部, 教授 (40199344)

Project Period (FY) 2022-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsパラリンピック / 障害者スポーツ / スポーツ庁 / JSC / スポーツ基本法 / 意識 / 認知度 / 障害者 / 推進 / レガシー
Outline of Research at the Start

本研究では、障害者スポーツ推進の実態をマクロレベル(国、中央競技団体や統括団体等)、メゾレベル(地方自治体や地方障害者スポーツ協会等)、ミクロレベル(地域スポーツクラブや障害当事者団体等)で過去の調査結果と比較しつつ総括的に把握し、障害者スポーツ施策の到達点、課題、及び今後必要な施策を明らかにする。我が国の障害者スポーツ推進の到達点と課題を経年比較し、総括的に明らかにした研究はどの時期においてもなく、学術的価値がある。さらに今後の施策の直接的根拠資料となる点で実践的価値がある。

Outline of Annual Research Achievements

2023年度は障害者スポーツの国の施策の実績と推移、日本スポーツ振興センターの施策、競技団体の変化について調査を実施した。
その結果、2011年のスポーツ基本法の成立施行以降、障害者スポーツの施策内容は各種調査の実施、スポーツ実施率における目標値の設定、地域連携のための施策、インクルーシブイベントの検討など、厚労省管轄時とは違った施策がとられていることが明らかになった。第2期スポーツ基本計画において障害者スポーツの推進は重点施策の一つとされ、地域において障害者スポーツの振興が図られるよう、各事業を地域の障害者スポーツ関連組織による実行委員会を立ち上げることなどを条件とした障害者スポーツの地域振興施策がとられた。さらにオリンピック、パラリンピック招致が決定した後は日本スポーツ振興センターを経由して競技強化が滞りなく進められるようになった。加えてオリンピックパラリンピック教育の推進等にも多くの予算が配分されたことが明らかになった。日本スポーツ振興センターにおいてはパラリンピック開催に向けて競技場や各地の事前キャンプ地などにおけるスポーツ施設のバリアフリー化を促進させる施策がとられた。競技強化面においてはこれまでオリンピック関連競技団体のみを強化費交付の対象としていたものをパラリンピック関連競技団体も対象とするようになった。
障害者スポーツの競技団体においては、東京パラリンピックに向けて事業費が大きく増加し、職員数も増加傾向にあった。そして、東京パラリンピック終了後も予算、事業規模が大きく減少することはなかったことが明らかになった。
前年度からの研究実績をニュージーランドのダニーデンで実施されたInternational Symposium for Adapted Physical Activityにおいて報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナの影響等により2022年度実施できなかった調査を昨年度実施した影響で当初の予定よりも若干調査の進行が遅れている。2024年度が最終年となるので予定の調査ができるようにしていく。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、パラリンピックで使用した施設のバリアフリー化の状況、日本パラスポーツ協会の施策の推移の調査、パリパラリンピックの視察調査、パラリンピック後の国内の人々の意識の変容及び、障害者スポーツの認知度の変化に関する調査を実施する予定である。またこれまでの調査結果をを8月に実施される予定の国際学会において報告する予定である。

Report

(2 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] パラスポーツと社会2024

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 115(4) Pages: 68-76

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 東京2020パラリンピックのレガシー/国の施策の推移2024

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      体育科教育

      Volume: 72(2) Pages: 50-53

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害のある人とスポーツ2024

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      働く広場

      Volume: 555 Pages: 26-27

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 東京2020パラリンピックのレガシー/パラリンピックの無形のレガシー:パラスポーツの認知度の推移2023

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      体育科教育

      Volume: 71(11) Pages: 64-67

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 障害者スポーツに関する言葉の認知度に関する研究-2014年~2021年度の推移に注目して―2023

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      パラリンピック研究会紀要

      Volume: 19 Pages: 1-27

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] パラスポーツの医科学サポート-日本パラスポーツ学会の歩み―2022

    • Author(s)
      大川裕行、田島分博、中村太郎、藤田紀昭、陶山哲夫
    • Journal Title

      日本パラスポーツ学会誌

      Volume: 31 Pages: 80-111

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] ランニング大会への障害者の参加実態に関する研究2022

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      日本パラスポーツ学会誌

      Volume: 31 Pages: 24-30

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東京2020パラリンピック大会に対する意識と評価に関する研究2022

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      日本パラスポーツ学会誌

      Volume: 31 Pages: 49-56

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] パラリンピックのレガシー2022

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      ふくしと教育

      Volume: 33 Pages: 8-11

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 東京2020パラリンピックのレガシーと地域スポーツの課題2022

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Journal Title

      みんなのスポーツ

      Volume: 487 Pages: 12-14

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Research on Word Recognition of Disability Sports: Focusing on the Transition from 2014 to 20212023

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Organizer
      Internationa Symposium of Adapted Physical Activities
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 障害者および障害者スポーツに対する意識の変化に関する研究2022

    • Author(s)
      藤田紀昭
    • Organizer
      日本体育・スポーツ・健康学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 改正版 障がいのある人のスポーツ指導教本2023

    • Author(s)
      藤田紀昭、岩瀬裕子、小淵和也 他47名
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324112502
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] スポーツ白書20232023

    • Author(s)
      藤田紀昭、金山千広他
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      (公財)笹川スポーツ財団
    • ISBN
      9784915944857
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2022-04-19   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi