Project/Area Number |
22K11559
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59020:Sports sciences-related
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
一場 友実 杏林大学, 保健学部, 准教授 (30531470)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安田 修 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授 (00372615)
宮川 哲夫 高知リハビリテーション専門職大学, リハビリテーション学部, 教授 (00300070)
片岡 正教 大阪公立大学, 大学院リハビリテーション学研究科, 准教授 (60611910)
|
Project Period (FY) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2023: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 高齢者の運動療法プログラムの開発 / 障がい者スポーツ・ボッチャの応用 / 健康寿命延伸 / 認知症予防 / サルコペニア・フレイルの予防 / ボッチャ / 高齢者 / 運動療法プログラム / 障がい者スポーツ |
Outline of Research at the Start |
ボッチャ競技は障がい者スポ-ツであるが、障害の有無に関わらず子供から高齢者まで誰もが一緒に安全に楽しむことができるスポーツでもある。高齢者を対象としたボッチャには、健康寿命延伸、認知症予防、サルコペニアやフレイル予防などへの効果が期待されているが、明らかにされていない。 本研究は、地域在住の高齢者を対象に、ボッチャ体験前後での即時的効果と継続的効果の検証により、ボッチャが高齢者の身体、精神・認知、社会活動面へ与える影響、また運動療法として有用か実証する。 最終的には、日本の超高齢社会における健康寿命延伸に貢献すべく、障がい者スポーツ・ボッチャを活用した高齢者の運動療法プログラムの開発を目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、1)ボッチャを体験することで身体・精神面にどのような影響が認められるか調査した予備研究を基盤に、高齢者の運動療法としてのボッチャ競技の効用をより包括的に検証し、2) 日本の超高齢社会における健康寿命延伸に貢献すべく、障がい者スポーツ・ボッチャを活用した高齢者の運動療法プログラムの開発を目指すことである。 ボッチャ競技は、重度四肢麻痺者が行う障がい者スポ-ツであるが、障害の有無に関わらず子供から高齢者まで誰もが一緒にそして安全に楽しむことができるスポーツでもある。高齢者を対象としたボッチャには、高齢者の健康寿命延伸、認知症予防、サルコペニアやフレイルの予防などへの効果が期待されているが、なぜ高齢者の健康維持に効果的なのか、高齢者がどのようにボッチャ競技に取り組めばより有用なのか、などは明らかになっていない。 研究実施計画として2022年度から2023年度で、対象者の公募、即時的効果の検証を実施する予定である。対象は関東・関西・九州地区の地域在住の高齢者50名ずつ計150名に研究協力者を募り、試合を実施してもらい、ボッチャ体験前後で身体機能面の評価(片脚立位保持時間、30秒椅子立ち上がりテストなど)、心理・精神機能面の評価(気分調査、うつ病評価など)、認知機能面の評価(認知機能検査など)を実施し、即自的効果の検証を行う予定である。現在各地域での測定場所は決定し、対象者の選定・実施時期について検討を進めているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2022年度から2023年度の研究実施計画として、対象者の公募、即時的効果の検証を実施する予定である。対象は関東・関西・九州地区の地域在住の高齢者50名ずつ計150名に研究協力者を募り、試合を実施してもらい、ボッチャ体験前後で身体機能面の評価、心理・精神機能面の評価、認知機能面の評価を実施し、即自的効果の検証を行う予定である。 現在各地域での測定場所は決定し、対象者の選定・実施時期について検討を進めているところである。進捗状況がやや遅れている原因として、新型コロナウイルス感染症の影響が大きい。特に本研究は高齢者を対象としているため、かなり大きな影響を受けている。地域在住の健康な高齢者においても感染のリスクを避けるため、集団としての活動を自粛したり、外出を控える行動が見られ、以前は積極的にスポーツ活動を実施してくれていたクラブや会の活動も実施されていなかったり、自粛傾向にある。さらに高齢者施設においては、外部からの立ち入りを禁止・制限している施設も多く、施設での体験会の実施・測定に関しては、さらに困難な現状である。しかし厳しい現状の中でも、どうにか実施可能な施設や地域団体を選定し、詳細を検討しているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究実施計画では、2022年度から2023年度で、対象者の公募、即時的効果の検証を実施する。また2023年度から2024年度で、反復的な効果の検証・成果の公表を実施する予定である。現在各地域での測定場所は決定し、対象者の選定・実施時期について検討を進めているところである。 2023年5月より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に引き下げられ、日常における基本的感染対策や外出自粛などが緩和されてきている。これにより高齢者施設への立ち入り制限の緩和、クラブやサークル活動なども再開してくることが予想され、本研究の遂行可能な環境が整っていくと考える。 昨年予定通りの研究の遂行ができなかったことも考慮し、今後はさらに研究活動を加速化させ、本年度中に即時効果の検証と、反復的効果の検証までの遂行を目指す。
|